宿番号:326039
湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ
玄関先に、蛇口が2つあるのは珍しいでしょ・・・!?
更新 : 2015/4/23 23:27
湯村温泉の街を歩くと不思議な事に出会います。
民家の玄関先に水道柱2つが仲良く並んでいます。
あっちの民家にも、こっちの民家にも・・・?。
片方が壊われた時の予備の水道栓。まさかぁ〜。
洗車と花の水やりが同時に出来るように・・・?、2台一緒に洗車???
・・・ぅんなわけないでしょ〜!
なになに、ちょっと街を歩くと、こんなにあるのです。
蛇口2つもつけて、無駄な工事ですねェ〜。
湯村温泉では当たり前なんです。
今回も街を歩きながら写真を撮っていると「社長〜今日は何ですか!?なに撮ってますの???」
「えぇ〜蛇口ですか?今度は何に使いはるんですか?」
『蛇口が2つあるのは珍しいでしょ!』
「えぇ〜、何がですか?、蛇口2つあるの当たり前ですよ!!」
『他所には2つないんですよ』
「あぁ〜そうか!」
実はこれ、片方は温水が出てくるんです。
温泉が出てくる蛇口なんです。こちらの蛇口は温冷水のミックスバルブが付いてます。
混合栓(ミックスバルブ)も結構多いですよね。
湯村温泉の505戸の家庭には、温泉が配湯されています。しかも、水道水よりも安いんですよ。温泉は1トン160円、水道水は1トン230円。 温泉の方が安い!
・・・ということで玄関先にある蛇口は温泉水用の蛇口と水道水用の蛇口が2つ並んでいます。冬の洗車も温泉。雪を溶かすのも温泉。こんなに豊富な温泉が各家庭まで届いている。
本当に有難い街に育ったものです。
関連する周辺観光情報