宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    /// 無農薬「朝野家瑞宝園」柚子入り青汁開発中 ///

    更新 : 2015/6/28 14:42

    朝野家から200m夢ホールの手前に200本の柚子畑があり、毎年、たわわに実ります。「桃栗3年、柿8年、柚子は9年でなり下がり」とか「・・・、柚子は遅くて18年!」とか「・・・、柚子の大馬鹿18年」など説は色々ですが、柚子は植えてから実が採れるまでに、かなりの年数がかかります。

    朝野家の柚子はいずれも20年以上、毎年たくさんの実をつけ、柚子胡椒、柚子味噌、柚子ポン酢、柚子釜、香りつけなど料理やお土産に使用されます。自家農園での自然栽培・無農薬、安全で安心な野菜を食べていただこうと日夜頑張っています。

    3m近い柚子の木は梯子に登って、すべて手作業で、農作業部3人で200本の木から柚子を採るわけですから1人70本担当します、登って採っては降りて、梯子を移動、また登って・・・と1本の木に3か所で少なくとも210回の重労働です。しかも硬いとげがあるから大変!!

    ベテランの作業員で下の箱はみるみる一杯になってしまいます。ゆず 009
    今年もいい柚子ができました。いい香りがします。

    ゆずは「朝野家・ハタハタの黄金鍋」でポン酢になったり、ゆず釜でメインになったり、隠し味になったり、浸けて食べたり用途は広い食材です。

    安全で美味しい柚子の料理を召しあがりになりませんか?。

    冬には大活躍するのですが、朝野家の料理だけでは消費出来ない量です。

    この朝野家無農薬の柚子畑で採れたゆず果汁を吸着末にして、大麦若葉、明日葉、ケール、緑茶、大豆などの健康食品と出会いました。

    ぜひ、お試しください。好評なら商品化進めます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる