宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    /// 中秋の名月を愛でる「長月」の会席料理撮影 ///

    更新 : 2015/8/28 15:18

    長月の会席料理の撮影を行いました。やっぱりテーマは中秋の名月。9月解禁の『香住蟹』がメインになります。

    香住蟹の解禁は9月1日。「香住ガニ」は香住漁港で水揚げされた紅ズワイガニのことで、その中でも良質な蟹には『香住蟹』の白いタグがつきます。香住近郊でのカゴ漁で採られた香住蟹は24時間内に生きたまま活け簀販売されます。鮮度化が良いんです。

    昔、大阪の地下通路や道端で3枚千円程で売られて安売りの紅ズワイガニだったのですが、ここ数年、地元では鮮度の確保をして良い蟹を選別し、冷蔵管理技術などを駆使して『香住蟹』のブランドを高めてきました。

    香住では「第7回香住ガニまつり」が9/19日(土)午前9:00〜12:30、香住漁西港で開催されます。いよいよシーズン到来です。

    7月に画いた料理絵コンテを中心に調理部と協議をしていきます。前菜は中秋の名月を愛でる月団子をイメージして、もうひとつのメインの但馬牛は朴葉焼き味噌で、大根兎の吸物は松茸の土瓶蒸しに変更など料理全体のバランスを見ながら変えていきます。

    前菜は三種に変えて天麩羅材料の一部は鶉卵柿、栗甘露煮、紅葉麩こちらに持ってきました。
    少し秋を感じる会席が出来あがりました。

    来年の夏用の料理も夏の食材があるうちに撮っておきます。

    夏から秋への季節は変っていきます・・・。虫の音と共に!!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる