宿番号:326867
旅亭 松葉屋のお知らせ・ブログ
鶴見岳登山★
更新 : 2009/11/3 18:18
昨日、紅葉見ごろ鶴見岳に登ってきました。
AM10:00頃から、除々に登り始めたのですが、
途中から、あいにくの雨(小雨)
山登りを甘くみてたのですが、結構どころか、
相当きつくて、途中何度も岩に腰を下ろし休憩
普段、出不精で歩くことを怠ってたツケが
こんな時にやってくるものですね。
ハアハアと息を上げて、なんでこんなきつい登山に
参加したんだろうと後悔先に立たずとは、このことですね。
雨がだんだん激しくなって、着てるものもずぶぬれ状態。
おまけに、あたり一面霧がかかって、景色なんてまったく見えない。
登り始めて、1時間40分。
やっとの思いで、山頂に辿り着くと何だかそれでも達成感はありました。
景色見えなくても・・・途中で後悔したけど・・・
体力のなさを感じたけど・・・本当にすがすがしい気分になりました。
帰ってすぐに温泉に浸かると何とも、今までの疲れがみ〜んなふっとんじゃった。
また、これほど温泉のあたたかみを感じたのも久しぶりでした。
やっぱり、登山のあとは 温泉 に浸かるのが一番だね。
別府って、やっぱいいわ〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
:::☆::::::::::::★:::::::::::☆::::::
:★:::::★:::::::::::::☆::::::::★:::☆
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
┌───┐
│田田田│
│田田田├─----┐ 大人気!! 別府湾一望の薬師湯 【旅亭 松葉屋】
│田田田│口田田│ ☆最高〜の秋の夜空☆
│田田田│口田田│
│◆∩一枚岩風呂◆ ♪今から、予約しよう!!!♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きつい思いをして上った鶴見岳。
紅葉もキレイだけど、例年1月には、山頂で鶴見岳大寒がまん大会が開催され、
「かき氷早食い競争」、氷のバケツに手を浸してから針に糸を通す早さを競う
「地獄の針仕事」、素手で氷柱に抱きついて耐久時間を争う「氷柱しがみつき競争」
等の催し物が行われます。
レッツ チャレンジ!!! GO〜GO〜♪♪
関連する周辺観光情報