宿番号:326883
香住 源六(げんろく)のお知らせ・ブログ
茗荷竹が伸びています〜♪
更新 : 2009/5/14 23:18
茗荷は夏になると楕円形の花をつけ、食用になります。その前に初夏には若芽が伸びて、茎の部分を手でつまみ食用にします。
土ギリギリのところから、葉っぱまでの間しか食べれません。生をスライスして鰹節などをかけて、しょうゆ味でご飯の友にします。また炊き込みご飯に入れるのも美味しいようです。
茗荷はショウガ科で、多年生植物、花や若芽に芳香があり、薬味として最高です。
20