宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 香住 > 香住 源六(げんろく)のブログ詳細

宿番号:326883

料理のクチコミ評価の高い宿。目の前は山陰ジオ海岸、松葉ガニ料理

佐津温泉
和田山インターから80分、八鹿より178号線、香住道路に入らず海の方へ直進、JR佐津駅より徒歩9分

香住 源六(げんろく)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 鎌倉シリーズ、山野草と茶花の光則(こうそく)寺〜☆

    更新 : 2012/6/27 23:36

    光則寺は江ノ電は瀬駅から徒歩6分北にあります。日蓮宗。

    山野草や茶花で有名です。特に4月のハナカイドウ、3月のシダレザクラ、6月のヤマアジサイが人気があります。開祖は鎌倉時代、北条家の家臣である宿谷光則。1274年に日蓮の弟子日朗を開山として創建したようです。

    日朗上人が幽閉された土の牢も境内の右の山肌に沿って洞窟として残っています。

    ヤマアジサイが満開でしたが、カイドウ、ロウバイ、ウメ、ミツマタ、タチバナ、キンモクセイ、マキなどが目立ちましたね。山野草の品種がとても多いです。画面の山門前の大きな樹木はシダレザクラです。春はたぶんきれいでしょうね。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。