宿番号:326883
香住 源六(げんろく)のお知らせ・ブログ
旧街道脇にある訓谷磨崖仏〜☆
更新 : 2013/4/4 23:06
在りし日は、街道沿いの見晴らしのよいところにあったのでしょうが、今や湿ってうっそうとした竹薮の中に訓谷磨崖仏は立っています。
街道沿いにあった小川が小さな用水路になり、そのせいか人々が畑もしなくなり、旧街道にも人の行き来が少なくなるにつれ、磨崖仏は人から忘れられたように山の木々の間に埋もれています。それでも岩面に彫った石仏は、きれいにはっきりとその形を保っています。
この磨崖仏は作風や六地蔵信仰の流行から考えて室町時代の作品と推定されるようです。また、佐津川の対岸にも同じような六地蔵があったと伝えられています。町の指定有形文化財です。