宿番号:326926
ホテル法華クラブ大阪のお知らせ・ブログ
屋久島・縄文杉編
更新 : 2011/9/24 23:37
おこんばんは♪古川です。
いつもホテル法華クラブ大阪をご利用いただきましてありがとうございます。
では、さっそく前回の続きを。
夜中の4時半に宿まで迎えにきてきただいて
登り口に5時半に着きまして
朝ご飯のお弁当をいただき
参加者6人とガイトさん1人で
6時前に登り口を出発!!
最初の2〜3時間はトロッコ道を歩くコースだったのでラクでした。
しかし、小休憩をはさんだ後
本格的なトレッキングコースとなり
か……………なりキツかったです。
わたしが体力なさすぎというのもありまして
ゼエゼエ言って登りました。
階段が続き、時には木の根っこを持ちながら登り
口をきく元気もなく…
体力の限界を超えました。
縄文杉に着いたころには膝が笑っていました。
もうガクガクで…。
でもやりきった感はめちゃくちゃありました!
ぃやったぁーーーーー!着いたぁーーーーーー!って思いました。
いやぁしかし生・縄文杉はすごかったです!
圧巻でした。
富士山と同じでこれは登った人にしかわからないですね。
…富士山登ったことないですけど。
登った人がそう言ってたんで…。
そして少し離れたところでランチタイム。
宿の方が手配してくれたお弁当と
ガイドさんが持ってきてくれたお味噌汁、
そして食後にはコーヒーをいただきました。
わたしコーヒーは飲めないのですが
せっかく用意してくれたのでもちろん飲めませんとは言えず
いただきますと大人な対応(笑)
そしてのんびりしていると
草むらから野生のシカの親子が!!!!!
かわいかったですー。
エサを求めてやってきたのですが野生にエサを与えるのは厳禁です。
ごめんねー。
帰りは少しゆっくりなペースで色々説明を聞けたり
有名所で写真を撮ったりしました。
ウィルソン株という
株の中が空洞になってましてその中から株の切れ口を見ると
ハートに見えるところがあるんです。
おしゃれでした。
最後はゆっくりしすぎて猛スピードで下り
合計22キロ、11時間の過酷?なコースは終わりました。
ほんとに生きている間に行っていただきたい所です。
でも体力が無さ過ぎる方は
ガイドさんが判断して縄文杉まで行かず
参加者の了解を得て途中で引き返すそうですので
行かれる前に少し体力作りすることをおすすめします。
つづく。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 梅田・中之島・福島・天満 > 東梅田駅
エリアからホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 梅田・中之島・福島・天満 > 東梅田駅