宿番号:327035

福岡空港・博多駅から地下鉄1本★無料ラウンジサービス・軽朝食付

中洲川端駅より徒歩約3分/天神駅より徒歩約5分/福岡空港より電車で約9分

変なホテル福岡 博多のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 4月9日(水)の天気と「Ghost of Tsushima」(後編)♪

    更新 : 2025/4/9 3:38

    皆様、おはようございます!

    本日の福岡のお天気は『晴れ』。最高気温23℃、最低気温10℃と、歴史探訪に最適な一日です。
    「Ghost of Tsushima」の感動を胸に、今日も福岡に残る元寇の記憶を辿る旅へご案内します。
    異国の脅威に立ち向かった人々の息吹を感じさせる場所を訪ね、歴史の鼓動を、魂で感じていただきます。

    ・福岡・元寇の記憶を辿る旅

    昨日は博多湾沿岸の防塁跡などを巡りました。
    今日はさらに深く、元寇の激戦の記憶を今に伝える、新たな史跡を訪ねてみましょう。

    祖原公園(福岡市中央区): 元寇の激戦地の一つ、祖原山にある公園です。
    小高い丘である祖原山は、文永の役で激しい戦いが繰り広げられた場所として知られています。
    公園内には元寇の記念碑も建立されており、当時の様子を偲ぶことができます。
    この地を静かに散策すれば、歴史の重みがより深く感じられるはずです。

    筥崎宮(福岡市東区): 筥崎八幡宮とも称される、宇佐、石清水両宮と共に日本三大八幡宮の一つです。
    元寇の困難に打ち勝ったことから、厄除け・勝運の神としても有名です。
    楼門に掲げられた亀山上皇ご宸筆の「敵国降伏」の文字は、当時の人々の強い祈りを今に伝える貴重な歴史資料。
    この神聖な空間で、静かに歴史の重みを感じてみてください。

    筥崎宮境内蒙古碇石(福岡市東区): 筥崎宮の境内に置かれた、元軍の船の碇として使用された碇石です。
    この碇石は、元寇の激戦の証として、当時の様子を今に伝える貴重な遺物。
    750年以上前の海の記憶が、あなたの前に蘇ってくるかもしれません。

    ・「Ghost of Tsushima」をプレイした方は、ぜひ福岡へ。

    元寇は国家存亡の危機を乗り越えた、日本史における重要な転換点です。
    その時代に生きた人々は時にゲームというフィクションを通して、現代に生きる私たちに、普遍的な勇気と、未来への希望を与えてくれるはずです。
    福岡の史跡を巡ることで、ゲームの感動をより深く、そして多角的に味わい、新たな発見を得ることができるでしょう。
    750年前の現実の歴史の息吹を、あなたの足で、あなたの目で、そしてあなたの魂で感じてください。

    「写真提供:福岡市」

    Facebook&Instagramはこちら!⇒@hennnahotel

    関連する宿泊プラン

    【1日1室限定】チャミスルルーム お土産付きプラン♪<宿泊者限定ラウンジ利用無料>

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。