宿番号:327035
11月2日(日)の天気・観光情報♪
更新 : 2025/11/2 3:35
皆様、おはようございます!
本日の福岡のお天気は『晴時々曇』。
最高気温は18℃、最低気温は12℃となっております。
冷え込みが強まり、長袖が必須の季節となりました。秋晴れの澄んだ空気が心地よく、絶好の紅葉狩り日和です!
◇ 福岡の秋を先取り!歴史と紅葉が織りなす「雷山千如寺大悲王院」
樹齢400年の奇跡 - 雷山千如寺大悲王院の秋
福岡の紅葉の名所の中でも、比較的早く見頃を迎えるのが、糸島市の雷山(らいざん)中腹に位置する「雷山千如寺大悲王院(らいざんせんにょじだいひおういん)」です。
澄んだ空気と静寂に包まれたこの寺院は、秋の深まりを感じるには最適なスポットです。
見どころ:圧巻の「大楓」と心字庭園
千如寺大悲王院の最大の魅力は、福岡県指定天然記念物にもなっている樹齢約400年といわれる巨大な大楓(おおかえで)です。
大楓の色彩: この大楓は、10月下旬から色づき始め、11月の清々しい気候の下、まさに紅葉が始まる美しい時期です。
大きく枝を広げた大樹全体が赤や黄色に染まりゆく姿は、まさに息をのむ絶景。
その迫力と悠久の時の流れを感じさせます。
心字庭園: 室町時代に作庭されたとされる「心字庭園」も、紅葉の季節には格別です。
池泉回遊式の美しい庭園のモミジが色づき、紅葉のトンネルを作り出します。
静寂の中で、歴史と自然が調和した景色を心ゆくまで堪能できます。
歴史と信仰の深さ
千如寺は、奈良時代に清賀上人によって開かれたと伝わる由緒ある寺院です。
千手観音菩薩坐像: 境内には、重要文化財に指定されている千手観音菩薩坐像をはじめとする貴重な仏像が安置されており、信仰の深さを感じることができます。
雷山神社のイチョウ: 千如寺から少し登った場所には「雷神社」があります。この神社の境内には、樹齢900年を超える県指定天然記念物の大イチョウがあり、紅葉の時期には境内を黄金の絨毯で埋め尽くします。
秋の行楽を楽しむヒント
山間部に位置するため、平地よりも気温が低くなります。
防寒対策をしっかりとして、歩きやすい靴で訪れるようにしましょう。
澄んだ秋空の下、歴史ある寺院と紅葉のコントラストは、写真撮影にも最適です。
秋の福岡が持つ、静かで奥深い美しさを、雷山千如寺大悲王院でぜひ体感してみてください。
Facebook&Instagramはこちら!⇒@hennnahotel
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す