宿番号:327177
リッチモンドホテル松本のお知らせ・ブログ
冬の松本城
更新 : 2010/11/29 19:50
松本は本格的に寒くなってきた今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、『12月なんて松本城に行っても寒いだけ!何もイベントなんて無いんでしょ?』と
思っているそこのアナタ!
意外と色々な事が行われているんですよ♪
まず12月1日には、この地域ならではの『冬囲い』をします。松本城にあるボタンなどに『わらぼっち』(わらで作った帽子の様なもの)をかぶせ、松などには『雪吊り』をかけます。これは、雪の重みと寒さから植物を守り、冬の風物詩として親しまれてます。
12月14日には門松飾りを行います。
新年を祝い、一年を無事に過ごせる様に黒門・太鼓門に大きな門松が立てられます。
年も終わる12月28日にはすす払い・しめ縄飾りが行われます。
一年の汚れを払い清め、新年に邪気が入らないように太鼓門・黒門・天守のすす払いを30人で行い、手作りのしめ縄を飾る恒例行事です。
意外と知らない(?)この行事、松本城がお好きなら、見に来てみては・・・?!
意外な一面が見れるかも・・・しれません。☆