宿番号:327482

蓼科の雄大な自然に佇む上質なクラシックリゾート

ハイクラス

蓼科温泉
中央道諏訪ICよりビーナスライン経由約30分約16km、上信越道佐久ICより大門街道経由約90分約60km

蓼科東急ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    世界で最も危険な建物にランクイン 高過庵

    更新 : 2010/9/17 19:45

    予約担当の蒲です。

    少し前の話になりますがYahoo!のトピックスで世界で最も危険な建物ベスト10というトピックが流れました。

    ベスト1には世界遺産で有名なピサの斜塔が選ばれていましたが日本でも唯一9位にノミネートされた建物があります。

    それが写真に写っている「高過庵」です。

    実はこの建物、蓼科高原がある茅野市に建っています。

    観光地とは少し離れた場所に建っているので非常に分かりにくい場所にあるのですが先日場所を調べて行って来ました。


    場所はJR茅野駅より車で10分もかかりません。

    地図やナビゲーションには載っていませんので神長館守矢資料館を目指してたずねるといいでしょう。高過庵はその裏手の山にひっそりと建っています。

    近くまで寄ってみるとまるできたろうハウスに見えます。少し若い人から見るとハウルの動く城の最後のシーンにも見えるかも知れませんね。

    実はこの高過庵は茶室として設計されています。

    通常ははしごがかかっていないので外から眺めることしかできませんが中ではお茶を点てることもできるそうです。

    この高過庵を設計されたのは現代建築家の藤森照信さんです。

    藤森さんは茅野のご出身ということでその縁から2004年にこの高過庵が設計されました。

    実は神長館守矢資料館も藤森さんの作品なのです(私がお伺いしたときは残念ながら閉館日でした)



    現代建築をこの目で見てみたいという方や蓼科の新しい観光スポットを探している方は是非とも高過庵に訪れてみてください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。