宿番号:327522
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2023/11/14
路地を曲がり宿が視界に入るなり、わざわざ出迎えてくださったお気遣いに感謝。初めての内輪のメンバー旅行でしたが、部屋の使い勝手(複数のトイレ・洗面化粧台等人数に不便を感じさせない)、食事(内容、味、見た目、ボリューム)、風呂(泉質)そして施設の皆様の対応(全て)に全員が満足し癒されました。
良い思い出を作ることができました。
ありがとうございました。
投稿日:2023/11/14
雰囲気のある入口でした。
接客がとても丁寧でした。
貸切風呂に入りたかったのですが予約では入れなかったので、また宿泊させていただいたときに入りたいです。
投稿日:2023/11/10
私は随分前に兄姉と利用させてもらいました、歴史のある旅館という事で兄が手配してくれました。
今回はじゃらんで検索していると思い出の宿とはガラッと変わっていました、リニューアルされてたんですね。
外観は以前の様に日本らしい旅館で部屋はモダンになってました。
落ち着いてからラウンジに上がり、飲み物と共に夕暮れの素敵なこと。
家族に障がい者がいるのでいつも部屋風呂付きを選びますが露天風呂でも介助出来る広さとアメニティ揃いで本人もいい気分で入っていました。
後ほど親子で貸切「たる湯」に入らせてもらいました。大きな樽で2人ゆっくり大丈夫でした。
食事は個室食で、これ又介助しながらとなるのですが周りを気にすることなくゆっくり出来ました。
器が好きですが素敵な物ばかりで、盛り方も食が進みました。
初めて桜しゃぶしゃぶを頂きましたが柔らかく美味しかったです。
朝食も品数が多く満足でした、ちょっとずつを籠盛りにされて可愛い感じでした、牛乳も美味しかったです。
部屋、食事、お風呂、全般に細かいところまで気を配ってあるのが分かりました。食事の係りの方は珍しく男性の方で清潔感があり笑顔が素敵でした。
私は一度行って良かったので、家族とも行ってみたいと思い予約しました。娘はホテルが多い様ですが今回は日本らしい趣のある旅館の良さとモダンでスッキリした部屋に満足だった様です。
色々、気を遣って頂きありがとうございました。
家族お気に入りの様で又行きたいね となりました。
投稿日:2023/11/8
歴史がある部分は残されていて、お部屋はリニューアルされていたのでとても綺麗&今風になっていて、とてもよかった。近くで気球に乗る体験ができる場所があり、それを体験したかったので、9時からの朝食時間が有難かったです。屋上Barもあり、ご飯もおいしくて満足です。
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷
詳細情報・予約へぐるぐるないんさん
投稿日:2023/11/5
駐車場の案内から始まり、チェックインでは接客スキルの高い説明を受け、部屋案内の方の一生懸命さも伝わりました。やはり最後は人なのだなと思った次第です。そして、朝風呂に入った時、窓から朝日が差し込んでいるのを見て、極楽気分を味わう事ができました。これは本当に良かったです。ただ、部屋のドアがなんとも使い心地が悪くプチストレスでした。これさえ無ければ言うことなしです。
投稿日:2023/10/25
彼女と旅行の為宿泊させて頂きました。
外観は古い建物だったが玄関まで行くとびっくりするほど綺麗で雰囲気があって良い感じだった。
駐車場まで誘導して頂き、全てにおいてスタッフさんの接客が丁寧で素晴らしかった。
食事も美味しく、部屋は和+モダンな雰囲気で綺麗で2人で喜んでました。
また伺います。
投稿日:2023/10/20
内湯付きジュニアスイートルームに宿泊。20代後半夫婦と生後4ヶ月半の赤ちゃんの3人です。
【お部屋】
高嶺というお部屋で、木の香りがして落ち着く、窓が多くて明るい、そして広い!という印象。大きなソファの付属のクッションで赤ちゃんの囲いを作り、おむつ替えなどもできる過ごしやすい空間ができました。
夜間授乳もあるため、間接照明の明るさが細かく調節できるのも助かりました。
お部屋サービスのドリップコーヒー(カプセルタイプ)が美味しくて嬉しいおもてなしでした。
【食事】
夕食であか牛ステーキのコースを堪能しました。どのお料理も綺麗で味も抜群。最後までどんな料理が出てくるか楽しみになるようなコースでした。あか牛のステーキは大きめの拍子木切りのようになっていて食べやすく、自分で焼いて食べることができたため、好きなタイミングに好きな焼き加減で楽しめました。
部屋食ではないのが最初は不安だった(赤ちゃんがいるため)のですが、中心から1番遠い個室で、ベビーラックと膝掛けも用意してくださっていてとても助かりました。
【お風呂】
貸切露天風呂(たる湯)と、部屋の内湯を利用しました。
前者は赤ちゃんも一緒に入りました。脱衣所に畳一枚の台があり、そこで赤ちゃんのお世話ができました。たる湯のお湯加減もちょうど良かったです。
なお、シャワーを使っている最中にお湯が出なくなり冷たくなる点だけは不便さを感じました。大人は湯船のお湯をすくって使えるのですが、赤ちゃんの身体を手早く洗うのはそれだと限界があり…。今回の宿泊で、減点箇所はその一点のみです。
【接客、サービス】
駐車場案内をしてくれる方から、ホテル内のスタッフの方まで、みなさんが優しく気遣ってくださり、対応力も高くて感激しました。
ウェルカムドリンクの抹茶も嬉しかったです。
朝食の際に対応してくれた外国人スタッフの方も、赤ちゃんに話しかけたり笑いかけたりしてくれて、とても温かい気持ちで過ごさせていただきました。
トータルを振り返って、また来たいねと夫と話しています。ホテルの設備や高級感に満足したのはもちろん、人のあたたかさを感じる素敵な宿泊になりました。ありがとうございました。
投稿日:2023/10/16
ジュニアスイートのお部屋は新しい木の香りがして、綺麗で広くてめちゃくちゃテンション上がりました。
眺めもよいし、部屋に付いてる温泉も気持ちよくて5回も入りました。
部屋のソファもくつろげるし、テレビで、Netflixや YouTubeも見れるし、とにかく快適で最高でした。
うってかわって、食事はとても残念な内容で、ちょっとびっくりしました。
本当に日本人の料理長が作られているんでしょうか?
味付けもイマイチ、盛り付けもイマイチ、内容もイマイチで、ハテナマークでした。
ご飯も、なんとか米の新米とお品書きに書いてるのに、明らかに炊き立てではなく、何時間も経ったようなご飯でした。
朝食も、市販の惣菜を並べただけのような内容で、外国人の方とか素人の方が盛り付けてるのかなという印象。
お部屋とお風呂が素晴らしかったので、余計に残念に思いました。
接客してくださったネパールの女性はとてもにこやかで感じが良くて日本語もお上手でした。
料理だけ改善してくれたら、また泊まりたい宿です。
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷
詳細情報・予約へ投稿日:2023/10/14
楽しみにしていた久しぶりの家族旅行。
与謝野晶子ゆかりの宿とスイートルームの半露天風呂に惹かれて予約しました。事前に寝具確認の電話をいただいたり、チェックイン時間の連絡をした際も、その対応は丁寧かつ気さくでとても好感がもてました。
駐車場からホテル内の案内も含め丁寧で、さすが老舗だなという感じがしました。家族風呂は女3人で利用しましたが、広さ的には一人でゆっくりが良さそうです。おしゃべりしながらの長風呂にはなりましたが…。
部屋の半露天風呂は、窓を全開にして夜、朝と幾度も入り温泉を満喫できました。入浴後は屋上ラウンジでワインを飲みながら景色も楽しめました。
夕食、朝食も大満足!スイートルーム内での食事は人目を気にする事なくゆっくりいただけます。食べきれない程で朝食の美味しい卵焼きを残してしまったことが心残りです。素敵な部屋に美味しい料理をいただき思い出に残る家族旅行になりました。お世話になりました。
投稿日:2023/10/5
初めて利用しました。
初めてだったので、ちょっと分かりにくい場所にありました。
一番満足したのは、夕食です。
手の込んだいろいろな料理が少しずつ時間をおいてでてきます。
味が薄味で素晴らしい。質、量ともに大満足です。
特に馬肉のしゃぶしゃぶを初めて食べ、感動しました。
また、飲み比べ3酒1300円もすばらしい。(獺祭、鍋島、八海山。)
また、利用したいと思いました。
投稿日:2023/10/4
改装前利用した際もう少し綺麗だったらリピーターになってもいいかなと思っていましたが、今回リニューアルを知って利用しました。やはりリニューアルはいいですね。最新の設備でとても使いやすルンルン気分満足満足でした。欲を言えば屋上のドリンクバーにナッツ類のつまみあったら最高デス。是非検討ねがいます。
投稿日:2023/10/1
夏の盛り友達と帰省を兼ねての「南九州の文化と平和を考える2泊3日旅」の2日目に利用させて頂きました。前日鹿児島空港から入り台風6号の進路を気にしながらの旅となりました。1日目は桜島・鹿屋や森伊蔵・仙巌園等を廻り、霧島温泉で「天下の名泉」を堪能しゆっく体を癒しました。2日目は故郷の球磨人吉に行き墓参し、市内にある繊月や有名な上村うなぎ屋を廻り待ちに待った阿蘇「蘇山郷」にチェックインです。雄大な阿蘇カルデラ内の内牧温泉郷の一角にあるひなびた温泉旅館です。少し早目に到着いたしましたが、趣のある旅館入口を通りチェックイン。丁寧な説明ご案内を頂き2階にある洋室へと・・・客室の大窓の向こう側には緑豊かな阿蘇の山並みが見え絶好のロケーションでした。貸切風呂を2か所予約し夕食は近場の居酒屋さんへ!焼酎に馬刺し何でもござれで3時間ほどラストオーダーまで飲みまくりました。旅館へ戻り泉質のよい温泉風呂を堪能しばったんキューで爆睡いたしました。朝早めに起床し朝食までまだ時間が有ったので、草千里と阿蘇神社を訪れ散歩。待ちに待った朝食は籠盛りのおしゃれなセットメニューでしたが、そばに給仕(係り)の方が控え料理の説明等分かりやすくお話しいただけ感動いたしました。なかなか旅館を利用することはありませんが、受付や係りの方々のおもてなしの姿勢・心が感じられる「和の旅館」だと思いました。雄大な阿蘇の自然に囲まれ心癒され、温泉で体の疲れを解きほぐし、人の温かいおもてなし気遣いを感じ心和み素晴らしい旅館だなと感心致しました。最後に旅館のご主人が撮って頂いた写真は、旅館のたたずまい良い印象の記憶を刻む思い出の一枚となりそうです。また帰省の際に家族で利用させて頂きます。
投稿日:2023/9/26
源泉掛け流しの温泉、地産地消の食事がとても良かったです。これほど贅沢な温泉の掛け流しは日本でも数少ないのではないかと思います。
リフレッシュして、元気になりました。
また訪問したい宿です。
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷
詳細情報・予約へ投稿日:2023/9/19
与謝野鉄幹・晶子ご夫婦が泊まったお宿と恥ずかしながら知らず行ってから知ることになりました。とても趣があり素敵で、スタッフのかたもすごく親切でした。夜の屋上バーも良かったです。帰る朝、館内に展示されてた写真を見ていたら説明もしてくださり予定してなかった阿蘇山勧められ行ってみて感動でした。料理もおいしくまた、行きたいお宿の一つになりました。マイポット持参しており、帰るときに氷りのお願いをしたら快く対応していただき嬉しかったです。外国のスタッフもいましたがこの方々がまた親切で良かったです。夕食時のピアノ伴奏も心地よくついつい何曲
もリクエストさせてもらいとても楽しいひとときでした。
投稿日:2023/9/18
夫婦2人で利用。初めてスイートルームを経験しました。阿蘇の大自然を眺める中、情緒ある佇まいでこのお宿はあります。到着するとおもてなし感満載で出迎えられ来てよかったと思いました。フロントあたり1階は宿泊された著名人の資料があり趣を感じられます。お部屋はリニューアル後とあり、非常に清潔感のあるおしゃれな空間です。また半露天のお風呂もあり気兼ねなく温泉を楽しめます。しかもお湯の温度も丁度良く準備されていると見受け気持ちよく利用させて頂きました。夕食、朝食と頂きましたが、個室でゆっくり食事できたのは良かった。お料理がもう少し熱々なものがあればなと思い星4つですが概ね満足でした。
投稿日:2023/9/12
「おかえりなさいませ」の言葉と笑顔から始まる癒しの時間。支配人とスタッフ皆様の笑顔がいつも宿に溢れています。
スタッフは、研修生も海外の方もいらっしゃいます。国内外から訪れるお客様に対して温かく丁寧なおもてなしをされていることが、私達親子の心にとても印象に残りました。
大好きなたる湯の翡翠色の湯に肩までどっぷり浸かり、湯船から疲れが流れ落ちていきます。肌に優しい少しぬるめのお湯がついつい長湯になり、風呂上がりのお水の美味しいこと!
夜のルーフトップバーでバーテンダーの楽しいお話を聞きながら、酔う楽しみを見つけました。ASOMILKを使ったカルアミルクがオススメですよ。カルデラ内に吹く風に当たりながら、星を見上げて呑むのも落ち着きます。
朝湯の後に、空腹で頂く炊きたての阿蘇米と阿蘇の食材の味を生かした味付け、小鉢の料理に箸が止まりません。
11時のチェックアウトまでの間、朝日に照らされるお庭を杉の間から眺め、お湯に浸かり、ゴロゴロする時間も出発日の至福の時間です(笑)
口コミだけでなく、実際に体感されてください。週末だけでなく、平日を絡ませた宿泊がゆっくりと楽しめます。
投稿日:2023/9/10
閑静な住宅街の中に位置し周りには温泉を利用する旅行者の為の駐車場があり一度は行きたい商店もありました。朝換気の為窓を開けた際にも騒音は一切なし。阿蘇は今回でもう幾度も泊まってますが今回の宿の食事は正直味付けが濃く盛り付けや品数のレベルに驚きました。それに部屋はなんとなく不便な作りで家内は外から見えてる事が気になって黒川を眺めず早速ブラインドを下ろし後から四階の方に上がってようやく楽しんでました。阿蘇山の雄大さにしたりづつビールを飲んだ後は夕食の時に外国の従業員の方と楽しく会話をしてましたね。家内いわく下手な日本の従業員より一生懸命との事でした。
投稿日:2023/9/5
ホテル内全体が暗く陰気くさく料理もこれと言った物は何も無かった。
ホテルに入った瞬間から何処に何があるのか判らないくらい暗く
部屋内も暗く目が少し悪い私は段差も見えずも本を読む場所すら無かった
トイレの中も壁クロスも古く太陽光が差し込んで来たらホコリが目立った
料理もこれと言った物が無く味付けも前泊の別のホテルとは雲ぜいの差があった。大失敗しました。
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷
詳細情報・予約へ投稿日:2023/8/17
到着しての駐車場の係りの方の案内からとても良かった(多人数だった為一人で誘導と荷物持ちが大変そうでした)
高齢の足が悪い母も同行でしたが入口の靴の脱ぎ履きも椅子があり良かった。部屋も素敵で母も喜んでいました。食事がレストラン食しか取れなかったためメニューが一種類になりましたが出てくるスピードがかなり遅かったので早めにしてもらうようにお願いしました。母は料理には満足でしたが高校生の子供にはとっても物足りなく出来れば2種類から選べたらそれぞれ満足だったと思います。露天付き部屋が空いてなく大浴場でしたがお風呂も綺麗で混雑していなくゆっくり入れましたが床がかなりヌルヌルで母が転ばないかかなりヒヤヒヤしました。手すりがかなり少なかったのでもう少しあれば介助しやすく助かります。天空のバーの定員さんもとても親切で朝からの頭痛に頭痛薬を忘れていたためダメもとで受け付けの方に質問しましたがとても親切に探して対応していただきました。従業員さんは皆さんとても良かったですが大浴場のお風呂の足もと対策と家族風呂をもう少し綺麗にしていただけたらパーフェクトでした。
また他の部屋にも泊まってみたいです。
投稿日:2023/8/11
家族旅行で利用させてもらいました。部屋は3階の一番エレベータに近い部屋で、ベランダに出ることもできて、阿蘇五岳もよく見えました。料理もタイミングよく出てきて、味付けも最高でした。風呂もほどよい広さで、とてもよかったです。廊下や食事会場もとても静かで落ち着いた雰囲気で過ごすことができました。また、阿蘇へ観光に来たときは、ぜひ利用したいです。
投稿日:2023/8/4
今回35回目の結婚記念日祝旅行として、口コミがよくお部屋に露天風呂つき希望で決めさせて頂きました。
まずお迎えにきて荷物を運んでもらえます。今そこまでお客さんを大切にしてくださるホテルは少ないです。
お料理は1品1品丁寧な説明つきでお洒落で写メ撮りました。とても美味しかったですお祝いでスパークリングワインをサービスしてくださり、世界に1つの素敵なプレゼントを頂き本当に嬉しくて涙が出そうでした。
接客も皆さん丁寧で気持ちよかったです。
最高な記念日になりました。有難うございました。又ゆっくりしに行きますね。
投稿日:2023/7/21
私たち夫婦と、それぞれ結婚し孫たちも成人した娘二人と、家族水入らずの旅行でした。夕食は個室でゆっくりと3時間もの間、食事を楽しみながら、娘たちが結婚して以来たくさんのいろんな話をすることができました。部屋に広めの温泉も付いてるので、気兼ねなくのんびりといい湯を堪能できました。来館から、宿をあとにするまで、従業員の方々のおもてなしが行き届き、とても気持ちよく旅館を楽しむことができました。
投稿日:2023/7/19
昭和7年に与謝野夫妻が立ち寄られ詠まれたという直筆の掛け軸を拝見し感動しました。旅館が開業され70年という歴史を館内のいろんな場所で体感することができました。最近は新しいホテルや旅館を求めて楽しんできましたが、この古い趣、風情ある旅館がかえって新鮮で貴重な経験になりました。料理もゆっくり出て来て、3時間じっくり心ゆくまで食と会話を楽しむことができました。
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷
詳細情報・予約へ投稿日:2023/7/2
先日は、お世話になりました。
最高の「おもてなし」に家族で感激と感謝でいっぱいです。
宿泊前にお問い合わせ時、色々とトラブってしまって、スタッフ方々には嫌な気持ちをさせてなかったでしょうか?心配でしたが、逆に気を使わせない接遇完璧でしたw
今回のお部屋「紅葉」
リニューアル後もあり、めっちゃキレイ!
清潔感のお手本のようなお部屋!
広さもいいし、和洋な雰囲気も落ち着いてて素敵!
そして、お部屋の露天風呂!
ずーっとつかってられるw
気持ちイイ!広さも最高!雰囲気もオシャレ!
部屋にバスタオルもたくさんあるのに、「足りなければ言って下さい」も良!!
今回は、館内も散策!
与謝野晶子のお部屋?素敵でした!
夜の屋上カフェバーもお酒の弱い彼に合わせたものをその都度作って頂き、美味し・楽しい時間を過ごせました。
食事は完璧です!
熊本きたら、コレを食べたいというワガママにもすぐ対応して頂き、ワガママばっかりで申し訳ないです。
温かいものを、一品ずつ、食べ終わるのタイミングで持って来てくれる!
「アツアツだ!」とフーフーしましたよw
彩り、味、とても繊細!「馬しゃぶ」初めてで口の中でとろけました!
朝食もオシャレで、美味しくて残すものがない!ごはんおかわりでした!w
子供への気遣いも凄く、うちのお姫様はずーっと笑顔でした!
こちらは、私達の記念日のホテルとして、旅行好き(月2回ホテル、旅館に止まります)の私達が唯一リピートを決めた宿。
ここに来るたび、また、来年も仲良く、健康で笑顔で来ようねと言える場所です。
ワガママな私達家族ですが、また、来年もお邪魔させて下さい。
スタッフ皆様の温かいおもてなし…
本当に幸せでした。
ありがとうございました。
投稿日:2023/6/15
朝霧という部屋でしたが、きれいで広く頭をぶつける事さえ気を付ければ快適です。部屋のお風呂は緑黄色のお湯が絶え間なくふんだんに出ていて贅沢。ただ浴室が狭いので、湯船に入ると溢れたお湯が恐ろしい高さになり、浴室外が水浸しになったのでは?とヒヤヒヤします。
食事は阿蘇の恵みプラン?で、アレルギー対応もしていただけて大変助かりましたが、少し期待値が高かったかな。どなたかも書かれていましたがお米がかなりパサついていました。出汁巻きも出汁の味が・・・今度は別の食事プランで泊まってみたいですね。
スタッフの方々はとても感じが良く、お風呂も良かったので再訪してみたいと思いました。
投稿日:2023/6/15
新館を選んで部屋に露天風呂と贅沢に泊まりました。シャワーの扉に鍵がないから、勝手に開いては閉めると何回も繰り返してました。そこがちょっと。。でしたが、露天風呂は、雨でもちゃんと屋根がついてたのでよかったし、温度もちょうどよかったです。手動でお湯を貯めずにできたので、いつでも入れてよかったです。
さすが温泉の質がよくて、足のしびれや疲れがなかったです。また行きたいと思いました。
洗面所が、欲を言えばシャワー室とトイレのとこにあるとありがたいなぁと思いました。部屋の中に洗面所があるから、シャワー室と繋がってると便利と感じました。
でも、全て清潔で、おもてなしも丁寧でご飯も少しずつ時間をかけて出てきたので、量的に足りるかなと思いましたが、ゆっくりゆっくり出てきたのでお腹は満たされてきました。
味も美味しく、お米も魚も肉もどれも満足でした。
ありがとうございました。
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷
詳細情報・予約へ