宿番号:327665
心がふれあう 民芸の宿中央ホテルのお知らせ・ブログ
信州の地酒 地ビール取り揃えております
更新 : 2023/10/1 20:01
信州の地酒、地ビール、ワイン、果実酒、ぶどうジュースなど
温泉旅行の楽しみの一つ、お料理のお供に美味しいその土地の地酒を味わいながらお食事をするお客様が多いです。
通常お飲み物はどこでも飲めますがせっかくの温泉旅行 地酒に舌鼓するのもいい思い出。
当館で人気は、おばすて地酒、スッキリとした呑みやすい味で「生酒 棚田」の注文が一番多い地酒です。地ビールも志賀高原ビールを三種類ご用意 飲み比べするお客様も多いです。
・姨捨正宗「棚田」300ml:姨捨棚田で契約栽培した美山錦100%使用した、気品ある香りと豊かな味わい、緑豊かな棚田に吹く香りを楽しめる人気の純米酒。
・純米「姨捨正宗 生酒」300ml:加熱殺菌せず、搾ったままのフレッシュな香りと酸味をお楽しむお酒。
・渓流「どぶろく」300ml:昔の酒造り資料に忠実に仕込んだ「どぶろく」。発酵中の酒を粗く網で濾したまま、手を加えずビン詰めにした生きている 力強い旨味を味わえるお酒。
・「朝しぼり」300ml:もろみを3日長く低温熟成させ、アルコール度数を20%まで高め、朝しぼると同時に瓶詰した、日本酒の本来の旨み・甘み・酸味をバランスよく仕上げた日本酒通に人気のお酒。
・「彗(シャア)」720ml:日本酒アワード金賞受賞のお酒、華やかでフルーティーな香りが広がるワイン感覚のお酒。
瓶ビール・生ビールもいいですが。。。
【地ビール志賀高原ビール】
1本330ml 飲みきりサイズです、種類も三種類様々な味わい。
・一番人気「ペールエール」クリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴で、幅広いお料理にお楽しみ頂だける アルコール度5.5% 志賀高原ビールのスタンダード味。
・「ポーター」はクリーンな味の黒ビール。創業時からの定番ビールで、コーヒーやチョコレートの様な甘い?アロマが楽しめるアルコール度5.5%の黒ビール。
・「ミヤマブロンド」日本酒を造る時に使われる自家製焙煎した酒米「美山錦」とホップ「信州早生」を使って作った思入れの強いオリジナルビール。
ほのかな甘みと爽快な味 アルコール度6.5% 志賀高原ビールを代表する1本。
★詳しくはコチラのブログ>
https://chuo-hotel.net/news/2023-10-01/11145/
戸倉上山田温泉 地酒
★詳しくはコチラのブログ>
https://chuo-hotel.net/news/2023-10-01/11145/
【地ビール志賀高原ビール】
関連する周辺観光情報
20