宿番号:327973
仁右衛門旅館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 3.8 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/5/25
北山鉱泉、温泉掛け流しのチェックに釣られてしまったが、ホタルイカ三昧や白エビの岩塩焼きは文句のつけようがなく、素晴らしい料理でした。
北山鉱泉の湯量がどのくらい出ているがわからないが、加温のみをして源泉掛け流しのやり方をとって欲しかった。
宿の接客は良く子供も犬やウサギには凄く喜んでいた。
駐車場は意外に遠かった。
布団の下に敷きマットは欲しかった。私は大丈夫だったが、妻が腰が痛いと苦情を言ってきたので改善してほしい。
投稿日:2025/5/22
昨年もお世話になり、ホタルイカ尽くしのお食事に感動し、今年は漁が解禁されてすぐの予約を取りました。
突き出しから釜めしに至るまでまさにホタルイカ尽くし!数えたらなんと大ぶりのホタルイカを50杯近く食べたことになり大満足でした。
お部屋は清潔で広めです。従業員さんたちの笑顔も素敵でした。
来年もホタルイカのシーズンにきっとまた来ます。
投稿日:2025/5/15
魚津市の山間で初めて行ったので少々戸惑ってしまいましたが、鉱泉なので納得しました。ほたるいかは大変美味しく白エビのお造りやかき揚げもいただきました。温泉も芯から温まりもう一度カニの時期に行こうと思っております。
投稿日:2025/5/13
犬連れ温泉旅で伺いました。
入り口で看板犬、看板うさぎとご挨拶してお部屋へ。
わんちゃん用のゲージがあります。
お風呂は男性女性入れ替え、1泊で両方楽しめます。
食事の間はわんちゃんはお留守番。
料理は土地のもの、季節を感じて本当に美味しかったです。
わんちゃん部屋は少ないため、ドッグランがあるような宿
ではないですが、山あいの静かな宿で人も犬もゆっくり
したいときにはおすすめです。
投稿日:2025/4/11
蟹のお刺身、湯引きから始まって焼き蟹、蒸し蟹、鍋、天ぷらと大満足の夕食でした。
特にお刺身、湯引き、蒸し蟹は蟹の甘みがわかる素晴らしいお品でした。これだけ美味しい蟹料理は生まれて初めて。
二人で本ズワイ蟹3杯!十分お腹いっぱいでした。大満足です。
残念だったのは、お部屋が広くゆったりしていましたが、朝晩、広縁から寒気が入り込むせいかお部屋が底冷えしてとても寒かったことです。
ホットカーペットかコタツがあったら良かったのに…と思うほど足が冷たくなりました。
温泉旅館に来てこんなに寒いと感じたのは初めてでした。
今回はじゃらんのクーポンを使ったので利用できましたがクーポンを利用しなかったら少しお高いと感じたかもしれません。
投稿日:2025/4/3
娘の誕生日祝いで宿泊させていただきました。スタッフの方々が声をかけてくれてとても喜んでいました。
お部屋もお料理も満足でまた宿泊させていただきたいと思います。
投稿日:2025/3/29
初めての北山鉱泉 山間部にある宿は華やかさはないけれど温かみのある雰囲気 看板犬2匹が迎えてくれた お部屋も綺麗で不自由ない 温泉もやや熱めに感じたけど温まります
なんといっても食事が美味しかった お酒がすすみます 又、個室食がゆっくりできていい思い出になりました
投稿日:2025/3/25
この度はたいへんお世話になりました。
看板犬との交流に癒され、また、静かな環境で日常のストレスから解放されたと思います。
たくさんの観光客がいなかったので、お風呂は夜も朝も自分だけで独占状態で贅沢な時でした。
特に感激したのは、カニコースだったからですが食べきれない量のカニにはびっくり。これぞ、カニという感じでしたね。あの量は観光地で食べるとたぶん、倍の値段ではないかと思います。
そして、なかなか神経質な私は枕が変わると眠れず旅先で熟睡したことがなかったのですが、硬めの自分好みの枕と寝心地最高のベッドで寝落ちしました。あの枕欲しいーーーーーーー!
投稿日:2025/3/8
露天風呂付きの部屋を利用しました。露天風呂は静かで、雪解けのしずくの音が心地よく響いて癒され、何度も入り大満足!大浴場もきれいにされていて、熱めのお湯で体の芯までほかほかに。ご飯も地酒も楽しみました。
投稿日:2025/3/3
なかなかに元気な2匹の犬が熱烈なウェルカムをしてくれます。
動物だいすきな友人は大喜びでじゃれあっていました。
その反面、そういうのが苦手な方は、事前にお伝えされることをおすすめします。
温泉では1つだけリファのシャワーがあり、滞在日は貸切だったので、ゆっくりとたのしめました。
ただ、、、お湯がとにかく熱いです。
1階と3階の浴室を時間で男女交代で利用させていただけるのですが、1階の方はサウナの完備もあり、水風呂があるので、サウナを利用せずとも、熱湯と水風呂を交互に入れば、少しはのんびりできます!
3階の浴槽では、お外の五右衛門風呂が、片方だけ激熱という展開だったこと、一度出てしまうと、熱々のお湯が自動でたされてしまい、普段41から42度のお湯に入るわたしにとっては、雪がちらつく景色の中でも入っていられませんでした。
が、なぜかもう一方の五右衛門風呂は、まさに41度くらいでのんびり入れたので、タイミングなのかな。
お風呂の中においでるお地蔵さんはとてもかわいらしかったですよ。
朝の炊き立てご飯がとても美味しかったです!
投稿日:2024/12/9
旅館について玄関先でワンちゃんやうさぎがお出迎えするなど、子供はロビーでずっと遊んでられる位人懐こく可愛い動物達。
駐車場は少し離れており、夜は街灯が少ないせいか暗くて分かりづらかった。
食事は感動すら覚えるほど一品一品が手の込んだ和食で大満足。
家族7人での宿泊だったのですが、部屋はごく普通の和室部屋に客室露天風呂が付いたもの。
客室露天風呂に電気がなく、夜は暗すぎて入ることを躊躇うほど。
大浴場も1Fと3Fを時間帯テレコにするのは良いが、露天があるのは3Fのみなのでもう少し時間の振り幅の配慮があるとどちらも楽しめるのになーと感じました。
投稿日:2024/8/20
富山&露天風呂付きのお部屋で検索して出てきたお値打ちなお宿だったので選びましたが、土地勘もなかったので、それじゃないとご縁がなかったと思います。
のんびりするのには大満足ですが、山の中にあるので、近くにコンビニとかお店はないです。
古くからの湯治温泉宿のようですが、今風にリノベーションされていて、ご主人も従業員のみなさんも温かい感じでした。
お料理は素材も美味しいですが、懐石料理で大満足です。
お部屋の露天風呂では洗い場がないのですが、内風呂を二ヶ所とも楽しんで体や頭を洗えたので、好きな時間にのんびりお部屋の露天風呂を楽しめて、とても贅沢な感じを味わう事ができました。子宝の湯らしいですが、結婚30年記念の私達には夫婦円満の湯ということで楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます