宿・ホテル予約 > 千葉県 > 木更津・君津・富津 > 木更津・君津 > 奥房総に佇む源泉掛け流しの湯宿 亀山温泉ホテルのブログ詳細

宿番号:328317

創作和食とアットホーム接客でお子様連れ喜ぶ源泉かけ流しの温泉宿

亀山温泉
都心よりアクアライン経由90分 圏央道 木更津東ICより国道410号線 鴨川方面30分

奥房総に佇む源泉掛け流しの湯宿 亀山温泉ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏休みはミドリマンと遊ぼう!

    更新 : 2022/8/17 14:28

    自然体験スタッフ、私の名前は豊島といいますが、いつも緑の服を着ているのがちびっこ達には印象深いようで、

    よく「ミドリマン」と呼ばれます(笑)

    今朝のチェックアウトで一組のご家族のお子様たちと、蛇の目チョウやアリさんの役割など、虫さんたちには各自の役割があるんだよ、とお話ししました。

    ミドリマンはネットで調べたら出てくるの?と言われたのですが、良く考えたらネットでは出てきません、恥ずかしいからミドリマン、そう書いた事は無かったです。

    ミドリマン、自然の事に詳しいです、そして自然の事が大好きです。

    虫さんの役割を知る事で、虫が触れたり、自然に親しむ習慣がある子に育ちます。

    例えば、どこにでもいるアリさんは、昆虫の死骸を片付けてくれる大地のお掃除屋さん、夏場にこれだけセミが鳴いていれば、本当なら秋はセミの死骸だらけになるはずです。

    それが、秋になるとすっかり無くなっているのは、アリさんが片づけてくれたから。

    アリさんは分かりやすいですが、他の虫たちにも各自役割があって、そこに優劣はなく、それぞれの役割を果たしてくれています。刺す虫など近づいてきたら困る虫もいますが、それでも何かしらの役割を持って生きています。

    ご来館された時は、気軽にミドリマンに声を掛けてくださいね、奥房総亀山は虫の楽園、いっぱいいますから、それぞれの役割を見つけてみましょう。

    それはそのまま、社会を見る目にもつながって行きます、仕事や立場によって人間の優劣はなく、それぞれの役割を果たしている事が分かってきますよ♪

    亀リト担当
    豊島

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。