宿番号:328693
京都第一ホテル 京都駅八条口のお知らせ・ブログ
新年の大福茶に欠かせない大福梅
更新 : 2024/12/12 16:19
新年の縁起物として欠かせない北野天満宮の大福梅は
北野天満宮の梅苑で採れた梅の実で作られています。
毎年、事始め(12月13日)から終い天神(12月25日)頃まで
授与(販売)されています。
なくなり次第終了のため、早めに行くことをおすすめします!
大福梅で大福茶(おおぶくちゃ)を淹れてみましょう。
大福茶とは、お正月に飲む縁起の良いお茶のこと。
京都を中心に古くから伝わる慣習で、梅干しと結び昆布に
煎茶を注いで飲みます。
新年は、招福息災を願い北野天満宮の大福梅で
大福茶を召し上がってはいかがでしょうか。
日時
2024年12月13日〜25日
8:30〜
場所:北野天満宮
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン