宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
お福さんがやってきた〜!7/13
更新 : 2008/7/13 16:40
7月10日の京都二年坂の白馬さんで注文した階段タンスに先駆けて、「お福さん」がやってきました。
座布団もサービスしたげますとのことで、赤い座布団にお座りしてはります。
「お福さん」は白馬さんの奥様そっくり。なので、白馬さんには、お福さんの暖簾や陶器など色々です。
京都では「お福さん」ですが、一般的には、おたふく、おかめなどと言われています。
名の通り、縁起物です。
そしてこれは、置物ではなくじつは、実用品。
頭の後ろは空洞で、手あぶりなんです。
このなかに小さな火鉢などをいれて、お客様のお座部団の横にそっと置いておくのだそうです。
骨董品ではなく、新しいものですが、なんとなく古い雰囲気がしていい感じ。
昔のものだと高すぎるので、リバイバルされているのだと思います。
京都のお福さんなので、御所風のなりをしています。
髪も大阪のように日本髪をゆわず、おすべらかし、着物もはかまをはいています。
高貴な方は緋の袴だそうですので、この方は御所で働くかたでしょうか?
お福さんがやってきて、かわいい〜。と一番に言ったのは、お福さんによく似た仲居さん。
ただし、体型が。。。。笑
ロビーも一部改装して畳敷きになりましたので、お福さんにはよく合います。
白山にお越しになったら、一度お福さんにお会い下さい。
皆様に福をくれるかもしれませんよ〜。