宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のブログ詳細

宿番号:328696

貸切温泉最大5湯無料☆彡但馬牛や新緑露天をお手頃に♪6月〜縁日

城崎温泉
JR山陰本線城崎温泉駅より徒歩7分。

城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    いらかの波と〜、裏山側の景色です7/15

    更新 : 2008/7/15 11:58

    昨日は、川側の景色ご紹介しましたが、今度は裏山側です。
    客室8号室からの眺めです。

    見えているのは、離れ「里山の四季」の屋根です。
    80年前の古民家を改装して露天付き客室にしましたが、外観は、そのままです。
    但馬地方は雪が深いため造りも頑丈になっています。

    屋根もいくつも棟を組み合わせて、建てた時には大工さん泣かせだったそうです。
    但馬地区では、雪が降る為、瓦は、石州瓦です。
    丈夫でなければ、雪には対応できませんので、この辺は石州瓦がほとんどです。
    関西地区の淡路瓦と並ぶ島根県の石見地方で作られる強度に優れた瓦です。

    昔の瓦ではなくもちろん葺き替えましたが、以前の鬼瓦が、隅の方に捨ててあったら、
    いとこの旦那さんのアメリカ人の方がこれをお土産に欲しいと言われ、アメリカに持って帰られました。

    何に使うのかと思ったら、インテリアに飾るのだそうです。
    日本の帯はテーブルセンターに人気で、行灯もインテリアに大人気だそうです。
    私達にはなんでもないものの価値を反対に外人さんに知らされます。

    はなれは、山がすぐせまっていますので、はなれの屋根かわらと山の緑が相まって、川側とはちがう景色になっています。

    もう少し左に目をやると、はなれいりくちの「せせらぎの露天」の前庭に植わっているいろはもみじや樹齢150年の紅白の山茶花がみえます。

    秋には、山茶花の白い花と紅葉で「せせらぎの露天」はとても風情があります。

    旅館は、ホテルと違い窓が前開できるので、暑い時期はむりですが、秋や春は窓を開けて、山からの風を愉しんでいただけたらと思います。

    もうすぐ夏休みですね。
    毎日暑いですが、たまには旅行に出て、温泉でのんびりしてくださいませ〜。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。