宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のブログ詳細

宿番号:328696

貸切温泉最大5湯無料☆彡但馬牛や新緑露天をお手頃に♪6月〜縁日

城崎温泉
JR山陰本線城崎温泉駅より徒歩7分。

城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鉄子さんにも、◎『城崎温泉駅100周年』8/28

    更新 : 2009/8/28 5:07

    9月5日〜9月26日まで『城崎温泉駅100周年』イベントが開かれます。

    プレミア駅弁の販売や駅員さんが明治時期を再現し当時の制服でお出迎えだそうです。(9/5日・6日・12日・13日)
    城崎文芸館では、城崎温泉駅の貴重品やコレクションなどを展示。鉄道好きには、見逃せない展示品なのではないでしょうか?
    詳しくは、⇒http://www.kinosaki-spa.gr.jp/100th/まで。

    ところで、この画像???何だと思われます。。。
    実は、私が、作った手作り絵本の1ページ^^

    へたくそな絵で申し訳ないんですが、今「お宿 白山」があるところは、昔は、こんな風景でした。
    もう45年前くらいになります。
    私の子供の頃は、まだSLが走っていました。電車になったのも、そんなに昔ではありません。

    城崎温泉駅が100周年と聞いて、急にSLを思い出しました。
    城崎温泉駅は、明治42年に城崎停車場として、開かれたそうです。
    この鉄道建設に、私の祖父が関わっていたようで、国鉄の線路を作るために持ち山の土を供出したそうです。

    私の祖母もこの鉄道を使ってお嫁にきたそうです。
    昔は、自家用車なんて、だれも持っていないので、鉄道と海陸交通が主でした。
    面白いことに、昔の城崎には、観光用の飛行場までありました。
    祖父は、よく乗せてもらったそうです。

    昔の城崎温泉駅では、お客様を楽隊でお送りしていたのを思い出します。
    小学校が近くにありますので、よく楽隊の音色が聞こえてきました。
    あんな楽隊を又復刻してくれないかな〜と思います。

    なんでも、のんびりしていた時代。電車でなく汽車の時代ですので、都会に行くには、随分時間がかかったように思います。

    今は、大阪まで2時間45分程度。これでもめちゃ長く感じられますが、私の子供の頃は、倍位の時間が掛かったような気が。。。

    いつも、出かける時、汽車の窓から家の前の家族が手を振ってくれたのを懐かしく思い出します。
    先日、電車でお帰りのお客様に気が付いて、フロントが頭を下げたのに、感激したと口コミを頂き
    今の方でも、やっぱり同じ感覚だと嬉しくなりました。

    鉄道の旅は、なぜか、旅情を呼び起こしますね〜。
    お時間があれば、青春18切符などで、のんびり各駅停車の旅もいいかも?です^^

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。