宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
今年の風邪はせきコンコン?
更新 : 2010/5/27 2:25
今日も肌寒い日でしたね?
季節が逆戻りしたような日が2日程続いています。体調崩されてる方が多いようですが、うちの大阪の大学に行ってる息子も咳がコンコン止まらん〜と言ってました。
今の風邪は、咳だけで熱はないようで、あちこちで咳が止まらん〜と言ってる人が多いような気がします。息子には、栄養剤沢山飲んで、うどん食って寝ろ!とメールしておいたら、随分良くなった〜との事^^
ついでに、バスタブで足湯するといいよ〜と付け加えて起きました。
風邪ぎみの時の、足湯っていんですよ。お風呂には、熱がなければ入っていいですよとお医者さんは仰いますが、私は、昔人間のせいか、咳しながらお風呂にはいるのは。。。と思ってしまう人なので、子供達も昔風の子育てしてきました。
曰く、風邪は、基本ウイルスなので、薬は対処療法でしかない。なので肺炎にならないように抗生物質飲む位で、基礎体力を戻すべし。熱があれば、汗をかくように口からの点滴のスポーツドリンクを人肌で沢山取る。リンパ節の部分を氷で冷やす。解熱剤は最終手段。
まず水分補給。自己免疫をUPさせる為に、なるべく楽しい事を考え、笑うべし。でしんどくても漫才や落語を聴くとか。。
病は気からや〜。気が緩むと風邪ひくぞ〜とかわけのわからん事いいながら、昔は看病していました^^;
今では、成人してしまい下宿してる息子達なので、看病する事もなくアドバイスするだけですが、
熱がなくて咳だけなら足湯は、本当におすすめです。
白山の癒し処には、ジェット足湯がありますが、ちょっと足が疲れたとか、風邪気味だな〜と思う時は、ここの足湯に30分位浸かってます。適度なマッサージ効果で足だけなのに、じんわり額に汗が。。その後、横のマッサージチェアーを使うと、少々の風邪気味は、飛んでしまいます。
気候の変わり目で体調が思わしくない時は、折角の温泉でも無理せず、足湯程度にして、のんびりすごしてくださいね。旅に出る機会は何度でもあります。
無理せず、リラックスが基本です。
旅行にでて違う環境に行くだけで、プラシーボ効果で心はリラックスするようです。
ちょっと心が萎えたら、足湯でリラックスいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報