宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のブログ詳細

宿番号:328696

貸切温泉最大5湯無料☆彡但馬牛や新緑露天をお手頃に♪6月〜縁日

城崎温泉
JR山陰本線城崎温泉駅より徒歩7分。

城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    秋の【菊日和・名月】アップしました^^8/10

    更新 : 2010/8/10 23:53

    いい感じに撮れてるでしょ^^姉妹館【湯亭 花のれん】別棟【花地蔵庵】のアプローチ♪

    昨日は、忙しい中、秋の会席、活あわびフルコース、そしてやっと完成した【花地蔵庵】のアプローチを撮影しました。

    本当に【花地蔵庵】には、苦労しました。。。正直最初見せて頂いた時は、どうプロデュースしようかと。。建物の半分を解体して駐車場に、残りの客室はそのまま。までは決まったものの。。
    道から玄関までの長い道。前には、ありがたい温泉由来の石碑。なんですが、全然建物がみえない!

    境界もあいまい。で庭の設計士が出してきたのは、京都風に板塀で石碑を隠す案。
    まあ、無難な線。。でも、なんか違う。。狭苦しいし、閉鎖的やな〜。

    ない知恵で頭が禿げそうな位考えて、急に城崎の基本理念思い出した。共存共栄。
    妙に隠さず、石碑も一体の風景にしよ♪ついでに「まんだら湯」も♪

    そう思うと頭に浮かんだ「ごんきつね」??黒井健さんの素敵な絵。ごんが兵十のおかあさんの葬列を見送る時に咲いていた彼岸花、お地蔵さん。

    あんな日本の原風景のようなアプローチ作りたい!と設計士さんに言いました^^;

    先生、お地蔵さん置くわ〜。へ、お、お地蔵さんですか???
    又、変な事言いだしたと最初から引いてましたが、庭のデザイナーが、面白いかも?と興味を持ってくれて、田舎のあぜ道風のアプローチにして貰いました。だから、いわゆる日本庭園の本流の松や花が咲かない青木はありません。

    ざくろや柿、かえでなどを植えています。本当は、彼岸花も植えたかったです。

    お地蔵さんは、デザイナーさんに全部お顔を違えてデザインして貰い、オーダーしました。
    御霊が入ってるわけではないので、ただの石のオブジェですが、つい拝んでしまいそう^^

    冬には、傘地蔵になりますか?と風流に縁のなさそうなフロント男性陣も嬉しそうです。
    だって6地蔵の顔をみるとツイ微笑んでしまいます。だから微笑みの宿^^

    花まんだらの敷地はなぜか聖地と言われていて、まんだら橋を渡るとタイムスリップしたような感覚に囚われます。

    どんなご縁か私が今年から預からせて貰う事になったので、この空気感を大切にプロデュースしてみました。

    白山で秋の会席召し上がって、まんだら橋渡ってちょっと日本の原風景に会いにいきませんか?
    町屋かふぇもやってます^^

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。