宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
カニ刺し用の活津居山カニは、いけすでご用意♪
更新 : 2010/10/21 23:59
お宿 白山グループ5館のカニフルコースのカニ刺し用の活津居山カニは、白山本館の玄関にあるいけすからご用意します。
カニ刺しといえば、もちろん活カニが当たり前ですが、NET通販などで見ていると、活カニを急速冷凍、活冷凍カニ刺し???なんて訳の分からない表記があり、首をひねる今日この頃。。
こんなまぎらわしい表記は、景品表示法、もしくは、不正競争防止法に触れないのか?と思います。
活津居山カニには、青タグがついていますが、大きさ重さで大変値段が違います。
当館も2年前は、400gの活カニをできたばかりのいけすにご用意してお刺身用で提供していましたが、お客様から思ったより、かに刺しが小さかったと感想頂き、昨年は、それなら、倍の800g!と思い、魚屋さんと契約して、ご提供させて頂きました。
車10分の津居山港は、日帰り漁の為、漁獲高が少なく、津居山カニは希少なカニとなっています。
なので、豊漁の時は、比較的安価ですが、海が荒れるとめちゃくちゃ高価になります。
津居山カニは、漁場が丹後沖なので、日本一と言われる越前カニ、丹後の間人ガニなどと同じ漁場です。
なので、鮮度と味のよさは、昔から定評があるのと、関西圏でさえ出回らないので、城崎近辺のお宿でしか味わえません。
毎年、早めにカニプランを〜と言われ、早割りプランを出せ〜と言われるのですが、カニ漁始まらなければ、本当の価格は分からないのが実情です。
今年は、特に夏の猛暑のせいか、水温が上がっているので、カニの取れ具合が分からんと言われています。
毎年当館では、魚屋さんと事前契約をして交渉し、いけすにカニを入れていただいています。
今年は、花のれん、花地蔵庵が増えたので、昨年より多目の契約をしていますが、果たして確保できるかな〜とドキドキです。
魚屋さんが必ず確保すると言ってくれていて、開業当時からの長い付き合いですのできっと大丈夫だと思いますが、今年は、価格が高騰するという予測です。
どうしても確保できない場合は、但馬、丹後の地かにでご用意させて頂きます。
大きな800gのカニは、価格の高さと少なさで群を抜いていますが、折角お越し下さるので、カニ刺しには、大きなカニをと思いご用意しています。
是非、年に1度の贅沢を足元の良い時期に。。
お待ちしています。
関連する周辺観光情報