宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
いつかひまわりの様に明るい日本に★
更新 : 2011/4/2 17:48
原発の放射能汚染の不安が世界にも影を落としています。
不眠不休で命をかけて、鎮静化に向けて努力されている方がたくさんおられるのを、ニュースで拝見し、本当に同じ日本人として頭の下がる思いです。
又被災者の方に西日本の施設の私達ができること、日々考えています。
じゃらんNETの兵庫県の施設で義援金プランの特集を組むというお知らせがきて、今回「復興支援」ひまわりプランをUP致しました。
お客様のご宿泊料金の中からお一人500円を預からせて頂き、当館も同様にお一人に付き500円をプラスして合計1000円を義援金として城崎温泉旅館協同組合を経由し、日本赤十字に寄付させて頂きます。
なぜ、ひまわりをイメージに選んだのか?というと、ひまわりは、放射能で汚染された土を浄化し、
土壌を改良するすぐれものの植物だそうです。
先日週刊誌に書いてありました。
嘘か本当かわかりませんが、本当なら、きっと素晴らしいですよね。
又お日様に向かって咲くひまわりは、きっと見る人の心を明るくさせてくれるはず。
原発の周りが一面のひまわり畑になって、人が住めるような環境になったら、どんなにいいだろうと思って、ひまわりプランにしました。
見る人を元気にしてくれるひまわりの様に、いつかきっと、美しいふるさとが被災された皆様に戻ってきますように。。。
祈る気持ちも込めて、ひまわりプランアップしています。
阪神大震災の時たまたま私は、大阪にいて、親戚の家は、全壊し、家を解体し更地になりました。
その土地をしばらく管理していたので、あまりにさみしすぎて、ひまわりの種を沢山蒔きました。
震災後の年の夏、その130坪の敷地一面に大きなひまわりが咲いて、都会の真ん中にひまわり畑が出現しました。
近所の幼稚園の園児がお散歩の時に遊びに来てくれたり、近所の方が、ハムスターのえさにひまわりの種頂戴と取りにこられたり♪
震災で沈んでいた自分の気持ちもちょっと明るくなりました。
その後そこには、マンションが建ってもうひまわりはありませんが、壊滅していた町が今は、ひまわりの様によみがえっています。
Be strong japan !いつか美しい日本に。心をつなげたいと思います。
館主
関連する周辺観光情報