宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
長い支援を続ける為に。。。「蛍の祈り」
更新 : 2011/4/18 16:17
先日大阪の大学に行っている下の息子が、献血に行ってきたので体がだる〜と連絡してきました。
どうやら、私が震災後すぐは、赤十字に献血が殺到するけど、保存血の期間は1〜3週間程度。
なので、時間を置いて、若いあなた達が献血してあげてと息子達に頼んでいたのを、覚えていたようです。実は、彼は、身長175cmなのに、50kgしかない^^;
献血車に行ったら、え?50kg??50kg以下は、献血できないんだけど。。。
と迷いながら、採血してくれたそうです^^
自炊や外食で食事もバランスが悪いのかも?献血300ml程度で、体がだるいのは、氷河期の就活で忙しいせいもあるのでしょうね〜。
いいことしてくれたね〜。但馬牛ステーキ送るから、焼いて食べてねとお肉送ってやりました。
お金がない学生でもできることから、支援はできますね。
2人の息子共、20歳を過ぎてから、献血がなぜか好き?
言わなくても、震災前から大学に献血車が来ると献血しています。
上の息子などは、理系故、血を抜くと気分がいいと訳のわからんこと言っています^^;
彼曰く、昔の欧米では、瀉血(しゃけつ)という治療法があったので、少々の献血は、体にいいそうです。東洋医学でもこんな治療法あったそうです。
今回の震災は、長い支援が必要になりますので、お宿 白山グループとしても、最初の盛りあがった時だけでは、だめだなと思い、「Be strog【復興支援】ひまわりプラン」を5月31日まで延長致しました。おかげさまで早速ご予約頂いております。
このひまわりプランは現在姉妹館「花まんだら」の方にも作りました。
このプランは、マッチングという寄付の方法で、ご宿泊料から500円お預かりし、合わせて白山グループからも500円をマッチングして計1000円にして、城崎温泉旅館協同組合⇒日本赤十字に寄付致します。
★6月は、さらにすすめて、1か月全プランを復興支援にあて、お客様は、負担なく、ご宿泊頂くと1泊に付白山グループが500円寄付致します。
又6月30日は「夏越し祓え」の日ですので、姉妹館の「まんだら稲荷」で茅の輪くぐりをして頂き、この日グループ宿5宿の全宿泊料の70%を寄付致します。
6月は、「さなえ田」姉妹館「花まんだら」の横で蛍が毎年飛びます。
蛍に託した祈りをできることから、ずっと続けていきたいと思います。
関連する周辺観光情報