宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
お子様や女性に好評ヽ(^。^)ノ絵本文庫♪
更新 : 2011/11/5 2:25
皆様こんばんわ〜。
城崎温泉のある日本海側は、もうすぐカニ解禁でワクドキヽ(^。^)ノで
賑わっております。
明日の土曜日がすぎたら、いよいよ11月6日〜カニ解禁でございますね(^_-)-☆
玄関のいけすに大きな活地物の800gの津居山カニが指に青タグ付けて、
入りますヽ(^。^)ノ
なので、明日のいけすは空っぽ♪
日曜日のカニさん用に温度を1晩掛かって下げて行きます。
玄関先からロビーに入って頂くと、
ピンクの琉球畳の絵本コーナーがございます。
こちらには、私が絵本のボランティアをしていた時に
集めた絵本が約200冊ご用意しております。
生まれたての赤ちゃんから大人の方まで楽しめるように、
選書の本を読んで、揃えてみましたヽ(^。^)ノ
クリスマスの絵本もご用意ヽ(^。^)ノ
大人の方に特にお勧めは、クリス・ヴァン・オールズバーグ著、村上春樹訳の「急行 北極号」
美しい絵と村上さんの美しい文章が夢の旅にいざないます。
「賢者の贈り物」もおすすめです。
お子様には、酒井 駒子作「よるくま クリスマスのまえのよる」
その他にも、秋や冬に黒井健さんの本当に美しい情緒豊かな絵の
「ごんぎつね」新見南吉さんの名作ですが、
特に黒井さんの絵本は、「ごんぎつね」の世界観
をあますとこなく映し出していて、この黒井さんの絵をヒントに
姉妹館「花地蔵庵」の6地蔵さまのアプローチを考えつきましたヽ(^。^)ノ
絵本は、どんな世代も楽しめて、
季節感や情緒が目でも愉しめる本当に不思議な本です。
小さなお子様だけでなく、小学生様でもパパやママが読み聞かせをしてあげると
国語力がぐんとUPします。
本が好きになると国語力だけでなく、算数の文章題が解けるようになります。
読解力がないと想像力も育ちませんので、
アナログの紙の手触りやページをめくると一瞬で世界が変わる
絵本をぜひ、読んであげて下さいませ<(_ _)>
旅先で出会う本が一生の思い出になったりします。
絵本には、何十年ものベストセラーもあります。
本好きなお子様が一人でもできたらいいな〜と思って、
この絵本文庫を置いています。
お部屋にお持ち上がりもOK。
お帰りの時にお子様に本棚に返却させてあげて下さいませ。
雪の降る中、お休み前に読んであげた絵本がお子様の思い出になりますように。
館主
関連する周辺観光情報