宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
黄金城も後2日(^O^)/満開の桜&湯めぐりと共に♪
更新 : 2012/4/13 23:18
びっくりするような黄金城が、山頂に輝いています♪
当館の朝来市の町屋カフェ【寺子屋】からご覧いただける天空の城「竹田城」(^O^)/
夜7時〜今週の日曜日までライトアップされています。
画像を朝来市商工会さんから頂きましたヽ(^。^)ノ
4月8日〜毎晩商工会さん達が、お城に上がって、
ライトアップして下さっています。
画像だけ見ると、なんとなくピラミッドに似てる^^
それもそのはず、竹田城の石組みは、
400年前の穴太積み(あのうづみ)という昔の積み方ですが、
起源は朝鮮半島を経て、ピラミッドにも由来しているようです。
今では、この積み方を継承しているのは、穴太衆の子孫の滋賀県の粟田建設
さんだけだそうです。
竹田城の石垣は、石の声を聞きながら積むという大きな石の間に小さな石を
組み入れて行く積み方で、空間が空いているので、水はけがよく、
地震に強いそうで、この石垣も400年前のまま、少し補修しただけで
現在に至っているそうです。
日本一石垣が美しい山城遺跡といわれている所以ですね〜。
竹田城の高さは300m余りですが、
どうやってこんな大きな石を山頂に積んだのか?
と登ると不思議な気持ちになります。
その美しい石積みが夜空に輝くと
本当にきれい♪
山頂の桜は、まだ咲いていませんが、
城崎の桜も麓の竹田の町の桜も満開近し♪
ライトアップは15日で終了します。
明日お越しのお客様はどうぞ、城崎チェックアウト後、
竹田の町にお寄りいただき、最後のライトアップご覧になってお帰り下さいませ♪
麓からは、当館前からも見えますが、
JR竹田駅前からのライトアップがおススメスポットです♪
ライトアップを待つ間に当館の竹田支店の町屋カフェ寺子屋に
お越し下さいませ<(_ _)>
竹田へは、当館からお車、電車で約55分程度。
JRは、和田山駅から播但線に乗り換えて1駅ですが、
普通列車しか止まりませんので、要確認です。
寺子屋は、JR竹田駅徒歩1分。
駅前に駐車場をご用意しています。
お電話でお尋ね下さいませ。
寺子屋 079−674−1255
黄金城がお待ちしています♪
館主
関連する周辺観光情報