宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のブログ詳細

宿番号:328696

貸切温泉最大5湯無料☆彡但馬牛や新緑露天をお手頃に♪6月〜縁日

城崎温泉
JR山陰本線城崎温泉駅より徒歩7分。

城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    幸せになるパワーストーンが竹田城にございます♪

    更新 : 2012/5/13 1:24

    昨日の神戸のサンTVのお昼12時〜放映された「おっ!サンなび」でも

    紹介されていましたが、実は、朝来市和田山町の天空の城「竹田城址」には、

    但馬の七不思議のNO.1にランクインした幸福がやってくるという「鏡石」が

    ございます(^−^)

    画像中央の大きな大きな石が「鏡石」でございます(^−^)

    この石は、竹田城址の南千畳へ上がったすぐの石垣に鎮座まします^^

    実は、この石垣を背にずーと前に進んで竹田の城下町を見下ろすと

    竹田駅のすぐそばに当館の竹田支店町屋カフェ「寺子屋」がご覧いただけます♪

    この「鏡石」は、誰が言ったのか?触ると幸運がやってくるパワーストーンだそうで、

    以前、朝来市長さんも仰っておられました(^^♪

    市長さんも最初ご存知なかったそうで、議員さんから教えて頂いたそうです♪

    地元のフリーペーパーT2には、但馬の七不思議のTOPにこの鏡石の事がのっています。

    もっと不思議な黄金伝説もあるそうで、

    「黄金千両 銀千両 城のまわりを七まわり 又七廻り七戻り 

    三つ葉ウツギのその下の六三がやどの下にある」

    という不思議な歌が竹田には、残されているようです。

    すわっ、黄金伝説か???

    と思いますし、そうだとロマンがあるのですが、

    どうやらこの様な高い場所にある城の常として、水源の確保が大変で、

    2KM位離れた裏山から敵に見つからない為に銅管の筒で湧水を運んだので、

    その水源の場所をこんな不思議な歌に託して、

    暗号にしたと現代では、言われています。

    竹田城の最後のご城主さんは、赤松広秀ですが、その上役は、豊臣秀吉の

    弟の秀長です。

    徳川に滅ぼされて竹田城の天守閣は、完膚なきまでにつぶされましたが、

    豊臣秀長は、秀吉の金庫番で、この方のお陰で、

    秀吉は、沢山の金や銀を蓄えたと言われています。

    豊臣の黄金伝説は、川西で有名ですが、生野銀山は、秀吉の直轄地でしたので、

    秀長がいざという時の為に、竹田城のどこかにお宝埋めていたとしたら、

    ロマンでしょうね〜^^

    ちなみに、三つ葉うつぎというのは、

    この辺の山に咲いているかわいいお花の木です。

    勇壮な竹田城には、パワースポットも黄金伝説かも?の歌もあり♪

    結構、エンタメなお城かもしれません。

    ぜひお帰りに町屋カフェ【寺子屋】と共にお城のぼって下さいませ♪

    館主

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。