宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
当館の天空の城【竹田城】支店寺子屋は明治の町屋♪
更新 : 2012/5/13 23:06
当館の朝来市和田山町竹田にある町屋カフェ【寺子屋】の外観です♪
とってもいい感じでしょう(^o^)丿
実は、明治時代に建てられた町家を町屋カフェ「寺子屋」として、
使用しています。
外観は、瓦屋根をふき替えたり、2階に格子を取りつけたりしましたが、
感じは殆ど変えていません。
むしろ、もっと元に戻した感じ♪
但し、1階の庇の上のガス灯と呼ばれる街灯は、
今回新しく京都の三浦照明さんに造って頂きました♪
京都の三浦照明さんは、お宿 白山グループ宿のあちこちの
街灯、特に置き行燈や、新館『陽邸 さなえ田』の門灯、
「花まんだら」の軒行燈、館内の切り子の電灯など、
本当にあちこちの照明でお世話になっています。
先日京都の四条河原町で大きな交通事故がありましたが、
八坂神社さんのすぐ近くの河原町通りにお店があります。
先日の痛ましい事故のすぐ後に、この街灯の打ち合わせで、お電話したら、
丁度、事故の翌日で、本当に心を痛めておられました。
京都の職人さんの技をすっと誇りを持って、守っておられ、
京都は1見さんには、厳しいと言われていますが、三浦さんは、そんなこともなく、
もう7年位前に、たまたま照明さがしていた私が、ぶらっと入って、
色々質問しても本当に親切でした。
飾っておられる照明がなんでもない和風照明でもどことなく違っていて、
ついついその時から、街灯などは、こちらにお願いしています。
竹田の町屋カフェも看板ではなく、三浦さんのガス灯をお願いして、
本当に正解でした♪
明治の町屋にぴったりで、夜にこのガス灯に灯りが灯ると、
暖かな光に町屋が照らされます。
ただ三浦さんにお願いする時は、オーダーメイドなので、
時間とお金が半端ない^^;です。。。
よくさなえ田の街灯などどこで、いくらで?とお客様に聞かれますが、
京都の三浦さんでお値段はいくらいくらというと、
びっくりされています^^;
特にこのガス灯は、工務店さんものけぞっていました。
でも選択と集中で、昔の古い家具などはそのまま使い、
お金を惜しまない処は、惜しまない。
お陰で明治の町屋にあった町屋ができました♪
お帰りにお得チケット使って、ぜひランチでもお越し下さいませ♪
平日はランチ850円〜ですが、割り引き券でお得です♪
館主
関連する周辺観光情報