宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
竹田城が繋ぐ人のご縁^^嬉しいです!!
更新 : 2012/10/20 0:24
今日は、大阪事務所ですが、
携帯が鳴って、城崎から、
「あの〜社長あてに竹田城の写真が届いています。。」
へ?誰から??
●●様です。。
存じ上げない。。。わからんww
お手紙が入っていますが?
読んでみて!
「10月●日に竹田駅の近くの釜飯屋で釜飯食べたものです。
その時城崎の白山のパンフレットを貰いました、写真が必要だそうで、
お送りします^^」
との事です。。
え〜!!、なんて親切なお方!感激!!
でも私、その日、その釜飯屋行ってない。。って、
釜飯屋ってどこ??できっと、うちの町屋カフェ 寺子屋( ^^) _旦~~
ですよね〜。先週は、席前で炊くカニ釜飯出していましたので。。
でもやっぱりその日行ってないけど、きっと寺子屋スタッフとお話して
写真あげるね^^的なお話になったのでは?
どうやら、大きく引き伸ばしたお写真だそうで、
本当に有難うございます<(_ _)>
「竹田城」は、カメラマニアが集う場所と同時に、歴史マニア、
又登山愛好家、そして地元の方が気楽に上れる山でもあります。
下から徒歩だと結構山歩きが楽しめます。
山では皆、挨拶して、登って行きますので、
なんとなくフレンドリー♪
竹田城を囲んで色々なご縁が結ばれそうですね〜。
そして、麓の「カフェ 寺子屋」にも、本当に全国からというほど、
お客様がランチやお茶しにお越しです^^
日替わりランチなんですが、寒くなってきたので、席前で炊く
「釜飯」が印象に残られたのか?釜飯屋になっちゃいましたヽ(^。^)ノ
が、日によって、ハヤシライスだったり、但馬牛陶板焼きだったり、
本間店長が色々工夫しています^^
地元の方にも愛されてる「寺子屋」ですが、
城崎まで、ご縁を繋ぐとは!!
寺子屋と城崎の間はおよそ、車か電車で60分♪
但馬の入り口から但馬の北、日本海近くまで、
丁度円山川を下った終点が城崎温泉です♪
竹田に出店させて頂いてカフェは、早半年、本間店長も名古屋から
但馬に移り住んでもう8カ月。
違う土地で商売始めてどんなんか〜と思っていましたが、
確実にご縁が広がっていて本当に嬉しいです。
ぜひ、ご縁がつながる但馬へお越し下さいませヽ(^。^)ノ
館主
関連する周辺観光情報