宿番号:328696
インカの後は、イノダ珈琲で一服です^^
更新 : 2013/5/21 0:59
「インカ帝国展」の京都文化博物館のすぐ近くにある
「イノダ珈琲本店」♪
このイノダ珈琲、老舗ですが、
普通の珈琲お願いすると、ミルクとお砂糖が最初から入ってます^^;
もう30年位前に初めて入った時は、
びっくりして思わず、「あの〜私カフェオレお願いしましたっけ??」
と聞いてしまいました^^;
その時「うちは元々入ってるんですよ〜」と説明頂きました。
で1口飲んで、お。美味しい(^・^)
ミルクとお砂糖入れて飲むように点てておられるようです。
今は、ちゃんと事前に説明があります^^
郷に入れば郷に従えでぜひ、ミルク砂糖入りで飲んでみて下さいませ。
ところで、玄関脇に放心したように立ってるのは、うちの息子です^^;
滋賀で就職したので休みに京都によく来ます。
大学が京都だったので、京都はホームグラウンドです^^
急に電話がかかって来て、今京都にいるというと、
自分もいる!ということで、イノダ珈琲で待ち合わせしました。
前日まで風邪ひきながら業務こなして治ったので、
京都まで出てきたそう^^;
病み上がりなので、目がうつろですね〜。
今風邪ひきの方多いようで、皆様もお気を付け下さいね<(_ _)>
彼は、夜ごはんも結構美味しいとこ知ってるので便利ですが、
全部親のおごりです!!!
お給料貰ってるのに、なぜかまいど〜とこの日も
病み上がりなのでめちゃくちゃお腹空いてるらしく、
キッチンダイニングでたらふく食べて、滋賀県に帰って行きました^^;
が!彼が持ってる革製のバッグ、実は、趣味で自分で製作しています。
就職先はそんな関係でない機械系の会社なのに
就職してお金ができたら急に皮をネットや東急ハンズで買って
革細工が趣味に。。
財布に始って今は、ボストンバッグまで!
なぜかわかりませんが、理系だったので器用は器用です。
思いつくのは、豊岡の特産品のかばん?
だれもかばん屋も親戚にいませんが、どこからか但馬カバンのDNAが
うちの息子に?恐るべし豊岡カバンの威力?
その豊岡カバンストリートのマルシェが毎月第4日曜日に開催されます♪
今月は5月26日!
城崎温泉のお越しの前やお帰りにぜひ!お立ち寄り下さいね^^
豊岡カバンストリートこちらから
→http://www.cabanst.com/
館主
関連する周辺観光情報