宿番号:328696
城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ
今年も7月1日〜七夕飾り登場♪
更新 : 2013/6/25 23:02
早いですね〜。
もうすぐ6月も終わりです。。。
そして、夏の入り口7月ですね〜。
今年も6月28日〜始りますよ(^o^)/
七夕縁日♪スーパーボールすくいで盛り上がって下さいね。
7月1日は、竹野浜海水浴場は海開きです!!
そして、今年も植木屋さんに七夕の笹を発注しました^^
昨年は、天空の城「竹田城」下の町屋カフェ【寺子屋】、
本館 お宿 白山、姉妹館「花まんだら」の3つの施設の玄関先に飾りました。
今年も短冊ご用意していますので、
お願い事書いて下さいね^^
本館 お宿白山のお客様は、イベント参加がお上手で、
俳句で復興支援や七夕短冊も率先して、ご参加頂いていますヽ(^。^)ノ
又機智に飛んだ短冊や俳句もお書き頂いて、
読むのが楽しみです!!
いっぱい、俳句や短冊書いて下さいね^^
笹飾りは、玄関先の大黒様の前に設置しますヽ(^。^)ノ
お願い事が叶うといいですね^^
姉妹館「花まんだら」は、敷地内にまんだら稲荷様が鎮座まします^^
何の因縁か私は、どうも神様や仏様にご縁があるようで、
花まんだらを引き受けた時に一緒に、もったいない事に
まんだら稲荷様も一緒にお世話させて頂くこととなりました<(_ _)>
白山の玄関先の大黒様も京都の新古美術の白馬さんに
どうぞ、連れて帰ってあげて!!とお願いされて、
つい、ではお越し頂いていいよ^^と言ってしまった!
さらに、なぜか、ご先祖さんから受け継いでる山の山頂に
観音様が流れ着いたとかで観音浦という字も有??
ついでに但馬海人族の遺跡の出た山もあり^^;
と別に宗教家でもないのに、下っ端の神さんお世話役みたいな役割が
与えられています^^;
その上、京都でつい惚れ込んで先日事務所にした町屋は、
以前は大きな仏具屋さんヽ(^。^)ノ
京都四条のいい場所なのに、なぜか、素敵な町屋があんたを待ってたのよ^^
とばかり手に入りました!!
京都の事務所は、祇園の山鉾が沢山飾られる場所なので、
白山グループにご宿泊頂いたお客様に気軽にお越し頂ける
イベントなど季節毎にできたらと思っています♪
我ながら不思議な仏さんや神さんのご縁ですが、
呼んで下さってるので、きっとご宿泊のお客様にも福が行くかと^^
一杯楽しんで帰って下さると嬉しいですヽ(^。^)ノ
館主
関連する周辺観光情報