宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のブログ詳細

宿番号:328696

貸切温泉最大5湯無料☆彡但馬牛や新緑露天をお手頃に♪6月〜縁日

城崎温泉
JR山陰本線城崎温泉駅より徒歩7分。

城崎温泉 お宿 白山(はくさん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    6月30日は、夏越の祓♪厄除け茅の輪くぐりですね^^

    更新 : 2015/6/24 2:07

    6月30日は、半年の大晦日という事で、半年間の厄を祓うために

    京都や各地で「茅の輪くぐり」をしますね^^

    茅で作った大きな輪を「茅の輪くぐり」の歌をうたい

    左・右・左まわりの三回くぐることによって、

    半年間の自身が犯した罪や穢れを取り除き、

    新しく生まれ変わるとされています。

    「蘇民将来」と書いた紙を門に貼っておくと

    病気にかからないそうです^^

    京都では、沢山の神社で行われていますね。

    画像は、昨年行った八坂さんだったかな?

    外人さんが喜んで興味深そうにくぐっておられました!

    但馬の神社では、あまりみたことがないのですが、

    豊岡の女代神社さんが「茅の輪くぐり」復活されたようです^^

    http://www12.ocn.ne.jp/~mesiro/

    6月の最終の日曜日に茅の輪くぐり神事をされるようです。

    少し離れますが、丹後の元伊勢籠神社では、6月は、「茅の輪くぐり」できるようです。

    http://www.motoise.jp/blog/?cat=165


    茅は、生命力が強いので穢れを祓って、病気にならないという事でしょうか?

    最近、大変な伝染病のニュースが続いていますが、

    梅雨の時期は、健康な方でも不健康になりそうですから、

    こんな神事があるんでしょうね〜。。

    どうも6月30日が近くなると、茅の輪くぐりと合わせて、

    大好きな和菓子「水無月」が食べたくなります^^

    京都の知る人ぞ知る、下京区の松原通りの「亀山」さんの

    葛餅&水無月美味しいですよ!

    小さなお店ですが、あんもちを「亀山」というのは、

    こちらのお店が由来だそうです。

    夏越の祓の日に、城崎温泉入って、半年の疲れをとって、

    お帰りに丹後で「茅の輪くぐり」もいいですね^^

    6月30日は、お部屋めちゃくちゃ空いてますので、

    ぜひ!厄払いにお越し下さいませ!

    館主

    <お宿 白山グループ宿>

    本館 お宿 白山

    http://www.jalan.net/yad328696/

    離れ「里山の四季」

    http://www.jalan.net/yad322692/

    新館「陽邸 さなえ田」

    http://www.jalan.net/yad370731/

    姉妹館「花まんだら」

    http://www.jalan.net/yad355902/

    竹田町屋 寺子屋 はな亭

    http://www.jalan.net/yad344062/

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。