宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 香住 > 温泉のある海鮮宿 ひろやのブログ詳細

宿番号:328728

夕食の口コミ4.9!春のお得旅◎GWのご予約受付中!

香住温泉
北近畿豊岡道 日高・神鍋インターから車で約50分

温泉のある海鮮宿 ひろやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    生き延びたから、私もオトナになれました。

    更新 : 2014/9/18 11:17

    今日も目覚ましの音が鳴り、いつもの朝を迎えました。

    歯を磨いていると、すでに起きている祖母が鏡越しに見えます。
    相変わらず朝が早いなぁ・・・。

    今日は昨日みたくならない様に長袖で市場に行きました。
    しかしやはり寒い。
    今年は思ったより早く冬服の出番が来るのかもしれませんね。

    今日は朝6時から魚市場で魚やカニを見て回りました。
    特に買う物も無かったのですが、
    同業者と会い、少し話をするだけでも価値はあります。

    それからなんだかんだで最後は定置網の市に。
    昨日の続きという事もありますが、今日はどれぐらい水揚げがあったか楽しみです◎

    結果は写真の通りで、ツバスがたくさん網に入っていました☆
    この写真の倍は並んでます。
    昨日より魚の種類は少ないですが、大漁です。

    ツバスと言うと分かりにくいかもなので説明しますね。
    分かりやすく名前をあげて言うと、ブリやハマチの子供みたいなものです。
    大きくなるにつれて名前の変わる出世魚の代名詞、
    それがツバスと言ってもいいでしょう◎

    大きくなるにつれて、
    ツバス→ハマチ→マルゴ→ブリ、
    と名前が変わっていきます。

    しかしこれはここ香住を含む山陰での地方名。
    名前の変わる基準も地方によって変わります
    興味のある方は調べてみるのも一興かと。

    ブリやハマチと言えばいきなり知名度が上がりますし、
    みんなが知ってる名前ですよね。
    このツバスも今日網にかからなければ、成長してそうなっていたのかもです。


    ・・・うーん(長考)

    小学校の給食の時間を思い出しましょうか。

    「てをあわせてください、いただきます。」
    Re:「いただきます。」

















宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。