宿番号:328728
温泉のある海鮮宿 ひろやのお知らせ・ブログ
スズキとセイゴのリフレイン。
更新 : 2014/9/20 12:49
さて、今日は香美町の香住ガニまつりが開催されています☆
私もブログ用の写真を撮る為に先ほど会場に向かったのですが、
時すでに遅し、駐車場がいっぱいで入れませんでした。
通行する人もかなり多く、道路を車で通りがかるのもはばかられます。
ので、写真は諦めました(笑)
今日の模様は他のお宿さんのブログを見て下さい(苦笑)
そして我が宿のブログは全然香住ガニと関係無いものにしました。
恐れ入りますが、予めご了承下さいませ(笑)
写真は昨日、定置網で水揚げがあったスズキです☆
なぜか香住ではススキ、と呼んでます。
濁点がなぜ抜けるのかは・・・知りません。
多分誰かに聞いても正確な所は分からないと思います。
地方名とか漁師言葉なんてだいたいそんなもんですから(苦笑)
このスズキもこの前紹介したツバスと同じく出世魚です☆
大きさによる名前の変化は、
小さい順に、セイゴ→ハネ→スズキです。
ただこれは関西での呼び方だとか。
関東での呼び方は・・・これも知りません(苦笑)
また今度調べてみますね。
それにしても秋のスズキですか、
もうじき産卵期なのでこれから徐々に身が痩せてくるでしょう。
子供の為に栄養を自分の体にではなく卵に送るんですね。
その結果、冬には枯れた身になる。子供の為に。
そしてその子がいずれは親に。
私はヒトですし、男なので短絡的に言うべきではないんですが、
何だか魚の事でもこういう生態を知ると、
子は親に、オスはメスに頭があがらないもんなのかなぁ、
とか思ったりします。
とは言え、そう思うのはその時その時だけ、
いつでも聖人君子みたくは、いられないですわなぁ。。。