宿番号:328728
温泉のある海鮮宿 ひろやのお知らせ・ブログ
師走とか年の瀬とか、ニンゲンの都合なの、それって。
更新 : 2017/11/30 20:31
11月も今日で終わりです。
陰暦で霜月と言うだけあり、
朝晩はなかなかの冷え込み。
指先がかじかんでくるのもそう遠くはないでしょう。
お歳暮の時期が目前と言う事もあり、
松葉ガニ・セコガニの相場もかなり上がってきています。
詳しい値段は書けませんが、
2週間前の値段の倍近くにはなっています。
元々カニの価格が高いと言う事もあり、
毎年この時期は市場での金銭感覚が狂ってしまいますね。
特にセコガニは松葉ガニに比べ、かなり小さいのですが、
大きさの割に値段が高すぎると思った方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
都会の方では一匹数千円する事もあると思います。
写真は先日仕入れてきたセコガニです。
ここ香美町では12月いっぱいまでしか獲る事が出来ない決まりになっています。
と言うのも、
このセコガニ、ご存知かとは思いますが松葉ガニの雌です。
そして市場に並ぶセコガニはほぼ子持ち。
つまりは松葉ガニの母親ですね。
という事は、そう、セコガニが少なくなると松葉ガニも少なくなる道理。
その為、獲り過ぎない様に、資源を守る為に禁漁するワケです。
12月いっぱいで獲れなくなる、
その上お歳暮の時期と重なる。
そんなワケで小さいながらも異常な値上がりをするのです。
当館では安く仕入れが出来た際には朝フロントにてお土産用として販売しています。
しかしその値段も年末に向けじわりじわりと上がり、
もうじき安く仕入れる事も出来なくなるでしょう。
さて、今年はいつ頃までセコガニの仕入れを行うか。
売れ残ると赤字になってしまいますし・・・、
・・・思案中検討中です。
蒸気で見えにくいですが、セコガニを茹でている一場面。
塩茹でし、その時々の価格でお土産用として販売しています。