宿番号:328728
温泉のある海鮮宿 ひろやのお知らせ・ブログ
はれとけ、かいゆうしてく。
更新 : 2022/6/15 13:43
さて、色々と事情がありましてブログをお休みしておりましたが、
また再開を。
しばらくはペース緩めに更新していこうかなと思っております。
写真は今朝仕入れたスズキです◎
ここ香住では冬以外なら頻繁に水揚げがありますね。
冬でもたまに市場に現れます。
旬は初夏〜秋ぐらいと言われていますが、
夏場に高価になりがちな魚ですね。
特に珍しい魚では無いですし、
タイと同じく皆が名前を知ってる魚になるのでは。
癖の無い白身なので、刺身から焼き物・煮物にも。
捌いた後のアラは汁物にも使われます。
ほとんどの部位に無駄が無く、日持ちもしますし、大変万能な魚です。
もちろん、美味しいですよ♪
洋食でもムニエル等の食材で名前が出てきますね。
特に高級魚でも無いが、万能なだけにそこまで安くも無い。
魚の中ではほぼ年中流通に乗っかっている、
人の日々の食に寄り添うお魚、
みたいなイメージですね☆
まぁ、食卓に並ぶ事は少ないかもですが、
魚メインの飲食店にはかかせない食材です。
飛躍し過ぎかもですが、
ありふれている事はそれそのものに価値がある、
そんな事を想起させてくれますね◎
刺激の無い日々は飽きますが、
身近にもそこそこ価値はあるよ、みたいなみたいな。
さて、このスズキはお客様用に捌いた後、お刺身にするのですが、
使い切れない部分やアラは私が刺身と味噌汁で食べようかと思います。
いわゆる、まかないですね◎
至福至福・・・♪
三枚におろした後のスズキ
サクにしたスズキ。
皮を引いた後にお刺身へ。