エリア: 岐阜県 > 下呂・南飛騨 > 下呂・南飛騨
宿番号:328767
下呂温泉 水明館のクチコミ・評価
投稿日:2021/6/29
お湯が最高
コロナで心配でしたが、エレベーターも家族単位で使用するように張り紙されています(読んでない人は乗ってきました)なので一言宿の人から案内があればそのような人はいなくなると思います。
いたるところにアルコールもあります。
コロナ対策の為、係りの人の案内もエレベーターまでとなっていて、少し寂しいですが、仕方ありませんね。
お風呂も○△でモニター表記がされていて、混雑状況がわかるようになっています。お風呂のお湯がスベスベしていて、本当に気持ちよかったです。
夕食も個室となっていて、懐石を頼みましたが、目でたのしんで、味で楽しんで本当に美味しかったです。
朝食もバイキングとはなっていましたが、個々では選べなく少しずつ皿に盛りつけてあり、欲しいものと嫌いな物が一緒に入っていたのが残念ですが、コロナ対策で仕方ありません。
土曜日には花火が上がるみたいで、次回は土曜日に行きたいと思います。
下呂温泉 水明館からの返信
この度は当館をご利用賜わり、誠にありがとうございます。
数ある宿泊施設の中より当館をお選び下さり、重ねて御礼申し上げます。
コロナウイルスでご心配の中、あらゆる対策にご安心いただけた様子が伺え、ほっと安堵いたしました。
しかしながら、スタッフの案内・朝食バイキング等、多くの面で以前とはスタイルを変えざるを得なくなってしまい、本来のおもてなしが出来ない状況に、私共も非常に心苦しく思っております。
エレベータのご家族単位での乗降車につきましても、お守りいただけていないお客様もいらっしゃるようですので、早速情報を共有し改善に努めたいと思います。
そのような状況下でも、温泉やお食事にご満足いただけたようで大変嬉しく存じます。
コロナ渦では、決してマイナス面だけではなく、この時代だからこそ気付けたこと、取り入れた事も多くございます。
今後も、試行錯誤しながら、より快適にお過ごしいただける空間をご提供できるよう、日々精進して参る所存でございます。
お客様もおっしゃられてたように、9月までの土曜日は花火もございますので、次回は温泉・食事・花火をご堪能いただき、心の休息をなさってください。
梅雨の蒸し暑い日が続きますが、お身体大切にお過ごしください。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
下呂温泉 水明館
舩坂
返信日:2021/7/6
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ2,807件
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
下呂温泉 水明館
詳細情報・予約へ投稿日:2022/5/12
部屋は、川側の、角部屋でした。
西と北側にガラス窓、角はガラス張りでテラスもあり、とても開放的。
ソファーを川側に向け、ひたすら景観を愛でていました。
川のせせらぎ、山、下呂の街並み全てが時が経つのを忘れさせていました。テレビは不要でした。
食事は朝夜共に部屋食で、会席で、美味しく、仲居さんも丁寧でした。
部屋風呂は少し外が見える感じでした。
大浴場はゆったり浸かれ、泉質も肌にまとわりつくような滑らかさ。
前月の、両親との利用も含め、水明館2回目ですが、
同じ和洋室でも、この部屋の景観は本当に素晴らしいです。
投稿日:2022/5/12
初めて、2泊させて頂きました。いつも、1泊でしたが2泊は、また違った良さがあります。空いている時間に、貸切で温泉に入れました。お風呂は、いつも綺麗でお湯は、トロトロ。
常磐での夕食は、個人的には自分で焼くタイプではなく、焼いて頂いたお肉を出して頂く方が絶対いいです。
いつも、チェックアウトでフロントが混み合っていましたが、今回はスタッフの皆さん手際が良く、殆ど待たずにすみました。
また時間ができれば、絶対2泊してゆっくりしたいと思います。
いつも、ありがとうございます。今回も大満足です。
投稿日:2022/5/5
今回、去年のGWに続き2度目の宿泊です。妻の誕生日の旅行でお世話になりました。
水明館はとにかくお湯が最高です。アトピーもちの妻は肌にとても良いとすごく喜んでくれました。売店で水明館の温泉の素を買ってくる程気に入ってます。
夕食は飛騨牛などの食材を使ったフランス料理でとても美味しかったです。
朝のバイキングは美味しかったですが、もう少し種類があると嬉しいですね。
部屋も綺麗に掃除されていて、気持ち良く宿泊出来ました。
今度は北乃寮や龍遊里でも食べてみようと思います。
お世話になりました。
そかひさん
投稿日:2021/8/17
とにかく日本一の泉質の大浴場と安定したおいしさのフランス料理
7月に小中学生の子供と夫婦の家族旅行で宿泊しました。3回目の利用です。
●接客: 老舗旅館であり、コロナ禍の適度な距離感の対応でした。
●施設と部屋: 和室と小さな洋室のL型の部屋で川に面していて景色はよかったです。
●温泉: いろいろ行きましたが、しっとりした泉質は日本一だと思います。乳液に全身浸かった感じでした。3棟にそれぞれ大浴場があり、最上階の大浴場はそれほどですが、他の2つは大きくてきれいで趣がある内風呂と露天風呂でした。
●食事:
夕食は個室ではない食事でしたが、他の宿泊者とは距離が保たれていました。フランス料理でいつ食べてもおいしかったです。安定感たっぷりです。小学生でも気軽にフランス料理デビューできる雰囲気でした。
朝食は大広間によるブッフェでした。大きなりょかんですので、宿泊者は多いです。しかし、席の距離感は確保されていました。
●下呂温泉の他の旅館やホテルも考えますが、やはり料理とお風呂を考えるとここを選んでしまいます。
投稿日:2021/8/9
夢の様な時間をありがとうございました。
夏の温泉どうなんだろう?と思いながら
一目惚れの水明館を選びました。
自分的な夏の下呂温泉水明館のお勧めは
夕暮れ時の虫の音を聴きながら入る露天風呂かな…
22時頃に行ったら虫の音が聴こえなかった。
3か所のお風呂の混み具合が各部屋のテレビで表示されるのは良いアイデアですね。
夕食の鮎と飛騨牛も 冷酒と一緒に とても美味しかったです。
また来るからね〜。
投稿日:2021/8/9
初めて利用しましたが到着するとすぐにスタッフにより駐車場の案内がありフロントにも案内され若い女中さんが部屋まで送ってくれました。旅館が3棟からなっていて迷子になりそうでしたがそれぞれに風呂があり全て入る事が出来ました。
夕食は個室で安心して頂けましたが朝食は大きな会場でビュッフェでした。人の出入りと多さでちょっと大丈夫かな?という感じ。小分けに皿盛りされているものを取っていく感じでご飯やパンはスタッフが必要な分を取ってくれます。スタッフも多くテキパキとされていましたがもう少しアクリル板を使う等して対策してくれていると安心感があるように思います。
投稿日:2022/1/29
初の下呂への旅行ということで、どの宿にしたら良いか分からなかったので、リサーチしてみたところ水明館が有名とのことでこちらに致しました。
口コミでも評価が高かったので期待はしてましたが、期待以上でした。
入館から接客がとても丁寧で親切で、宿の説明もとても分かりやすくなさってくれました。
部屋を含め館内はとても清潔で、料理も非常に美味しかったです。
お風呂も3種全て素晴らしかったです。トロトロのお湯が非常に気持ち良く、とても癒されました。
最後まで丁寧におもてなししてくださいましてありがとうございます。最高の旅になりました。また是非利用したいと思います。
投稿日:2022/1/7
父の傘寿のお祝いに、父母妹の4人で、私達嫁いで30年弱ぶりの家族旅行に水明館を利用させていただきました。
水明館様やお部屋担当の方の笑顔と気配りに4人感服し、とても思い出に残る旅行を父に贈ることができました。
傘寿と言うことで、お祝いの品と黄色のちゃんちゃんこをご準備いただき、記念写真も残すことができ、父も母も大変喜んでおりました。
父の不注意で足の指を切ってしまい、お部屋担当の方に消毒をお借りしようとお話ししましたら、即座に救急箱をお貸しいただき、大変ありがたかったです。
チェックアウト時には、受付の男性の方から、足の怪我のご心配をしていただき、皆さんが情報の共有をなされていることに、再度感服いたしました。
チェックインからチェックアウト、下呂駅に送っていただくまで、感激の2日間でした。また是非利用させていただきたいと思います。
投稿日:2021/7/29
温泉にずーと行きたくて近場で良いところと思い出掛けました。
温泉、料理、おもてなし全て癒されました。
夕食は中華料理を選択しましたが、小さめでしたがフカヒレの姿煮に感激でした。
お酒もすすんで少し飲み過ぎたかなぁ〜
そのくらい満足出来ました。
お部屋も広々。二人ではもったいない様な気もしましたがたまにはのんびりとベランダからの景色に心癒され、主人もカメラをずっと離さず満喫していた様子です。
次回は是非、娘家族も一緒にと思います。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 31,700円〜
(15,850円〜/人)
合計(税込) 36,300円〜
(18,150円〜/人)