宿番号:329295
長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のお知らせ・ブログ
【大晦日】新年の目標は、元日の夜にたててください♪
更新 : 2013/12/31 17:02
今日は大晦日ですね♪
お正月のお飾りをご紹介します♪
写真右は「若松の本生け」金銀の水引を添えてます。
「鏡餅」は三種の神器の一つ、青銅製の鏡に見立ててあり
勾玉に見立てたのが「だいだい」、
串柿を天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)に見立てています。
串柿は「ふうふ なかむつまじく」という意味があります。
こんぶは「よろこぶ」、
仏手柑(ぶっしゅかん)は読んで字のごとく
まるで仏の手のような柑橘類です。
「つくばね」は羽子板の羽のような実で、
こちらも縁起物。
あとは千両と紅白の鶴・・・と
縁起の良いものばかりを飾ってあります!
明日は元日ですね。
「一年の計は元旦にあり!」と良く言われますが
2014年は、ぜひ、元日の夜に
目標や計画をたてることをオススメします!
「新月の日に願い事をしたり、なりたい自分を書き出すと
叶いやすい」ということをご存知ですか?
2014年は、なんと1月1日元日の夜20時14分が新月なのです!
「2014年の計は元日の夜にあり!」ですよ♪
今年一年、ブログを読んでくださった方々
ブログを見て、長生館に足を運んでくださった方々
本当にありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ♪
関連する周辺観光情報