宿番号:329295
長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のお知らせ・ブログ
紅葉に秩父夜祭に☆盛りだくさん♪ちちぶ
更新 : 2014/11/27 14:25
◆寺子屋じゃらんの会 秩父長瀞飯能通信◆
【寺子屋じゃらんの会って?】
埼玉県の秩父・長瀞・小鹿野・横瀬・飯能エリアの宿の有志が
月に1度集まって、地域を盛り上げようとはりきっています。
-----------------------------------------------------------
★ちちぶの紅葉情報★
ちちぶも赤や黄色にすっかり衣替え、朝晩はだいぶ冷え込んできました。
秋〜冬の『ちちぶ』もみどころ満載ですよ♪
【長瀞・月の石もみじ公園】
荒川に面した公園では、真っ赤に色づいたもみじを観賞できます。
〜ライトアップ〜
開催期間:11月15〜30日
時 間:17:00〜21:00
【金蔵(きんぞう)落としの紅葉】
秩父市大滝の大血川渓谷の紅葉。
断崖絶壁とモミジがダイナミックな紅葉の景観を織りなします。
見頃:11月上旬〜下旬
【鳥居観音の紅葉(飯能市上名栗)】
鳥居観音は、真っ赤に染まるモミジが◎
その紅葉風景は、北野武監督作品「Dolls」にも使われています。
見頃:11月上旬〜下旬
「ちちぶじゃらん」を要チェック!
http://www.chichibu-omotenashi.com/documents/jalan2/
★秩父夜祭★
国指定重要民俗文化財・日本三大曳山祭の一つ。
極彩色の彫刻で飾られた6台の笠鉾・屋台と花火が冬の秩父を華やかに彩ります。
開催期間:12月2日・3日
★寺子屋じゃらん仲間のオススメ★
今回は「宮本家の宮本愛さん」が紹介してくれました。
年末が近づいて参りましたが、一年の締めくくりの祭りと言われる
鉄砲祭りが秩父郡小鹿野町飯田にある八幡神社で
12月7日(土)〜8日(日)に行われます。
狩りの安全や豊作を願うお祭りで、クライマックスには銃火の中を
御神馬が社殿まで急な石段を駆け登る姿は見物です。
また神に仕える者は12月〜お祭りが終わるまでお肉を食べないという習慣が
今でも一部残っているそうです。
▼寺子屋じゃらん仲間のお宿はこちら▼
セラヴィ・長生館・和どう・美やま・旅籠一番・農園ホテル・丸山鉱泉旅館
竹取物語・谷津川館・梁山泊・宮本の湯・宮本家・小鹿荘
飯能の名栗にあるおすすめ一軒宿♪大松閣
---------------------------------------------------------------
♪お得なプランや観光情報のメルマガ配信しています♪
ご希望の方は、画面右上の【宿のメルマガに登録する】ボタンを
クリックしてメールアドレスを登録してください。
関連する周辺観光情報