宿・ホテル予約 > 埼玉県 > 秩父・長瀞 > 長瀞 > 長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のブログ詳細

宿番号:329295

長瀞駅・岩畳から徒歩3分!全室から長瀞渓谷の絶景を望む温泉宿

ハイクラス

小鹿野温泉大竜寺源泉
秩父鉄道長瀞駅徒歩3分、関越自動車道花園ICより国道140号秩父方面へ向かい約30分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【長瀞の紅葉リポートC】荒川橋梁

    更新 : 2017/11/14 16:34

    長瀞の紅葉スポット第4弾は、「荒川橋梁」です。
    紅葉がすごいスポット、というよりは、
    ここは秩父鉄道が走る線路の鉄橋で、下を流れる荒川にはラインくだりのコースとなっているため、
    映えるスポット!として知られています♪
    もちろんこの季節は荒川の周りや奥の山には紅葉が広がり、見事なロケーションとなります。

    荒川橋梁の場所は、地図上ではちょうど長瀞町と皆野町の境界にあります。
    荒川橋梁を走る秩父鉄道を鑑賞・撮影する際は、
    親鼻橋の交差点からラインくだり乗船所まで下りていく上流側から、または
    月の石もみじ公園のほうから河川敷に下りていく下流側から望むパターン等があります。
    前者は長生館から歩いていくと30分ほどかかり、後者は16分ほどかかります。

    本日11月14日は平日ですが、埼玉県民の日としてSLパレオエクスプレス運転日でした。

    国道140号線が通る親鼻橋の下、上流側に大きな紅簾石片岩があります。
    こちらはブラタモリ長瀞編でも取り上げられていました。

    紅簾石片岩から見る親鼻橋。今年でちょうど完成60年を迎えました。

    親鼻橋の下、下流側に、長瀞ラインくだりの乗船所があります。上流側のAコースに乗る場合、
    ここから乗船することになります(お客様はここまで自力で来る必要はなく、
    長瀞駅近くの案内所からバスで送ってもらえます)。
    ちょうど写真右端に、秩父鉄道が走る荒川橋梁が見えています。

    親鼻橋からもう少し河川敷を歩いて荒川橋梁に近づきます。
    今日は曇り空、時たまぱらつく時間帯もあり、天気には恵まれませんでした・・

    平日のSLパレオエクスプレスの時刻表は、休日よりもやや早めに設定されています。
    SLが通る前の10分間に、上りと下りで1本ずつ普通電車が通っていました。
    SLは、汽笛を轟かせながら走るので、それが合図となります。

    今日SLがここを通ったのは11:42でした。SLが通るのは10〜20秒という一瞬ですが、
    今日はなんと!ちょうどSLが走る下を、ラインくだりの舟が行きました。
    この時間帯、わずか数十秒というタイミングで、ここを下ることができた乗船客の方は超ラッキーですね!

    今日は埼玉県民の日ということで、なんとポテくまくんが長瀞駅前に来ていました!
    今日もポテくまくんは子供たちに囲まれ大人気!
    ポテくまくんに会いたい方は、秩父市でスケジュールを公開していますので、ご覧ください♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる