宿番号:329295
長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のお知らせ・ブログ
【秩鉄情報誌12月号】合格祈願は秩父三社で。
更新 : 2017/11/28 11:28
秩父鉄道ニュース改め「PALETTE」12月号が発行されました。
紅葉シーズンも終了間近、いよいよ12月となり、今年も残りわずかですね。
年が明ければ、長瀞では宝登山にロウバイ・梅・福寿草と続いて咲き始め、
6月頃まで山を彩るシーズンがやってきます。
一方、卒業を迎える学生にとっては、受験シーズンでもありますね。
本番で実力が出せるように、、やはり最後は神頼みの一つでもしたいところですよね^^;
そんな合格祈願の神社として、秩父三社をご紹介しています。
秩父鉄道の駅のほかウェブサイトでも、PDF版を公開しています。
秩父神社では、その社殿の四方にそれぞれ彫刻があり、北側には「北辰の梟」があります。
知恵のシンボルとして知られるフクロウ、学力向上と実力発揮を見守ってくれることでしょう。
三峯神社は、関東屈指のパワースポット。樹齢800年の御神木や社殿左手の石畳に浮き出る龍の姿は、運気や神気をいただけることでしょう。
そして長瀞、宝登山神社は、その昔、日本武尊が山頂へ向かう際に遭った山火事の災難を、
神犬が消し止め、日本武尊を頂上まで導いたとされます。
宝登山神社なら、山頂にある合格に立ちはだかる「難」を退け、山頂まで導いてくれることでしょう。
◆長生館紅葉情報
夜間ライトアップも終わり、紅葉も終了が近づいています。
<崖の斜面と対岸の白鳥島>
川は、落ち葉が流れます。
<対岸>
木々の母数が多い?せいか、まだまだ鑑賞できる感じではあります。
<エントランス横>
長生館で例年遅めのこちらは、木の上部を中心に散り始めているものの、
まだこんなに赤いです♪
関連する周辺観光情報