宿番号:329295
長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のお知らせ・ブログ
秩父路に春を告げる「長瀞火祭り」開催!
更新 : 2018/3/4 17:44
本日、3月4日は「秩父路に春を告げる」一大イベント、「長瀞火祭り」でした。
本日は好天の中、気温も上がり、まさに春の訪れを感じられるお祭りとなりました。
その様子をお伝えしていきます!
長生館にて一夜をお過ごしになったご門跡の方々が、玄関から出てきます。
皆さま京都の総本山醍醐寺からいらしており、最後にお出ましの猊下(げいか)は
このあとオープンカーに乗って不動寺前まで移動します!!
獅子舞の奉納や屋台囃子奉納はこの時すでに行われていますが、
ここから醍醐寺のご門跡御一行が不動寺前まで練行します。
先頭に獅子舞団、続いて修験者の方々によるほら貝を吹き鳴らしながらの練行です。
さて、メインイベントとなる火渡荒行修行です!
ここでは火を付けるところからはじまります。
最初に煙がもくもくあがり、東風だったために不動寺側が煙で一瞬大変なことになりました^^;
燃え盛る炎が迫力あります!!
この状態の中を駆け抜けるわけではありませんが、、熱そうです。
修験僧の皆さまによる火渡り。これは4人で神輿を担ぎながらなので、
火の熱さが体に伝わってきそうです……!
もう少し熱さを和らげるよう整備したのち、1000名による関係者や一般人の火渡りが続きます。
事前に締め切っていましたが、今回の場合は、当日でも参加を受け付けていました^^
そして最後に。皆野町の金崎宮獅子舞団の皆さまが、
長生館前駐車場に来てくれて、パフォーマンスを行っていました^^
獅子舞と屋台囃子は、地元の複数のグループが何回か行いますので、
見逃した〜ってなることもないでしょう。
3月の第1日曜日に開催される「火祭り」。来年は3月3日、耳の日ですね♪