宿・ホテル予約 > 埼玉県 > 秩父・長瀞 > 長瀞 > 長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のブログ詳細

宿番号:329295

長瀞駅・岩畳から徒歩3分!全室から長瀞渓谷の絶景を望む温泉宿

ハイクラス

小鹿野温泉大竜寺源泉
秩父鉄道長瀞駅徒歩3分、関越自動車道花園ICより国道140号秩父方面へ向かい約30分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

長瀞温泉 花のおもてなし 長生館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【晩秋から初冬へ】晩秋の彩り

    更新 : 2021/12/1 16:18

    色づく落ち葉が庭園を覆い、晩秋の冷気が身に染みる頃になりました。

     

    例年色づきが遅い当館エントランス右横にある「もみじ」もようやく色づき始め、七色の輝きを魅せてくれています。

    その周辺には生け花やお正月飾りなどによく用いられる「南天」が鮮やかな真っ赤な実を付け、

    左横では、「トサミズキ(土佐水木)」が美しい紅葉を魅せてくれています。

    鮮やかな紅葉が終わる晩秋の時期、白やピンクの「サザンカ(山茶花)」が寂しくなった庭に彩りを添えてくれています。

    山茶花は、香りのよい大きな花を10〜2月に咲かせ、11〜1月に見頃を迎えます。

    山茶花に少し遅れて冬になって(12〜4月頃)から咲き始めるのがツバキ。今日、椿の実が樹上できれいに割れていました。地味ですが、これもまた趣があります。

    長瀞は、朝の冷え込みが強まり、紅葉シーズンに賑わいをみせていた「ラインくだり」も12月4日(土)で今シーズンの営業が終了します。

    冬季、来年1月から2月までは、こたつで温まりながら岩畳を周遊する「ぽかぽかこたつ舟」が運航する予定です。

    ラインくだりについて詳しくは、https://www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/boat.html
    でご確認ください。

    朝の冷え込みが厳しくなってきました。どうぞ、体調管理に気を付けて、暖かくてお過ごしくださいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる