エリア: 岩手県 > 三陸海岸 > 宮古
宿番号:329348
ホテル羅賀荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 3.6 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 4.1 |
|
投稿日:2022/4/21
三陸海岸ドライブ
お天気に恵まれ 全室オーシャンビュー
海の景色は最高。駐車場にスタッフさんの姿あり誘導していただき安心。
着いてすぐ お風呂にゆっくり入り
夕食はレギュラーで船盛 美味しかったです
朝食のヨーグルトは かためでチョー美味しい。 朝食係りの人が 道の駅たのはたで 売っていると教えてくれたので お土産に
1000g 3袋と たのはたハチミツ3個購入して帰りました。楽しいドライブでした。
投稿日:2021/10/2
ワクチン接種2回後に感染防止対策・対応を遵守した宿泊です。
お宿は三陸鉄道田野畑駅から送迎車で5分ほどです。
立地は全室オーシャンビューで太平洋を右に見るローケーションです。
いぜんにもお世話になりましたが、震災後には始めての宿泊になります。
この地域では一番のお宿なのですが、コロナの影響なのか宿泊客も部屋数の半分以下のように感じました。
昔の思い出からシンプルな夕食を思い、正直期待していなかったので、グルメアッププランを申し込んだところ、食べきれないほどの豪華さで、普通のプランの方も鮑、船盛りがついているらしく、グルメアップは必要ないほどです。
量としては2人前?食べ盛りの学生にはいいのでしょうが、逆にシニアには量が十分すぎて残してしまう夕食でした。
到着した日は台風の影響で天候が悪かったのですが、一夜明けて部屋や大浴場からみる海の眺めはリゾート気分満載で、気候も良かったし、目の前の堤防を散歩したりして自然を十分に満喫できました。
懐かしい風景を見ながら、青い海と複雑な線を描く海岸段丘、この美しい場所を津波が襲ったのか……という実感が迫ります。
チェックアウト後には、近くの北山崎に立ち寄った際の眺望も最高でした。
お宿はコロナ禍の中でも感染予防に配慮がされており、ゆっくりと体を休める事ができました。
今度は、もう少しお腹を空かせてゆっくりできるように泊まりたいと思います。
また、今度も利用させて頂きますのでがんばってください。
投稿日:2021/10/1
家族旅行で、60代後半の両親、0歳の娘、30代前半の自分たち夫婦でお伺いしました。
三陸特有の入り組んだ地形に建つホテルのため、とても静かで、遮るものがないのでお部屋からの景色もとてもよかったです!
夕方に到着した際、駐車場にスタッフさんの姿があり、誘導していただけて安心でした。
0歳の娘が大きな声を出したりしても皆さんにこやかに対応してくださりました(^^)
夕食はお刺身にお肉に色々な種類があり、品数も豊富なことはもちろん、個人的には途中で出してくださった温かいごはんとお味噌汁(しその香りが良いいちご汁)が絶品でした!
お風呂は0歳児がいたためゆっくりできませんでしたが、外の景色を眺められる大浴場は開放感がありました。
お部屋は6-8畳くらいのお部屋で広すぎず狭すぎず、お夕食をいただいてる間にお布団のご用意をしてくださり、とてもくつろぐことができました。
朝食はバイキング形式で、名物の地元産ヨーグルトもたくさんいただけて大満足でした!
建物はそれなりに年季を感じますが、和室の良さを感じる、懐かしい雰囲気がまたよかったです。
今度は、夫のご両親を連れて伺いたいなぁと思いました(^^)
投稿日:2021/9/3
部屋からの景色良かったし夕食は最高でした♪
震災後、年に1度東北へ行っています。
田野畑もとても大きな被害があった所で羅賀荘も3階まで津波来ていて本当に大変な中、ここまで直して復活して凄いと改めて思いました。
コロナ禍というまた大変な中でしたが感染対策もしていて安心して宿泊出来ました。
天気にも恵まれ眺望よく、朝日も綺麗に見れました。
夕食は舟盛、鮑、ステーキと盛りだくさんで大満足でした。
投稿日:2021/8/21
海側、迫力の宿
三陸海岸の漁港側、海目の前の眺望迫力の宿です。
コロナ禍、ビジネス利用は、宮古市内に泊まるより、
おすすめです。
ホテル羅賀荘
詳細情報・予約へ投稿日:2021/8/5
ロケーション抜群
海に面したホテルで、最上階の角部屋だったので、眺めは抜群でした。接客もとてもよかったですし、料理もこの地方ならではのものがふんだんに出てきて、大満足でした。一点、お風呂の湯の温度が高すぎて、とても長く入っていられなかったのが残念でした。
投稿日:2021/7/25
海の幸を使った料理は夕食・朝食ともに質・量の両面で大満足でした。
震災で被災したホテルだと伺いました、従業員の皆さんが復興のために懸命に努力された結果だと思います。スタッフのチームワークもよく温かくお迎え頂きました。
一方で部屋の畳の劣化、アメニティーの少なさ(事前に分かってはいましたが、感染防止のため大浴場を使わなかった者にとって部屋にシャンプー・リンス・石鹸・ドライヤーが備え付けてないことは残念でした)、備え付けのタオルが汚れて湿気が残っていたりと、大変なのでしょうがもう少しお気遣いいただけるとありがたく思いました。
あとホテルの売店での買い物も旅の楽しみですが、品揃えが少なくこれも残念でした。
投稿日:2021/6/27
オーシャンビューにしました
三陸鉄道に乗り、北山崎を訪ねたかったのでこのホテルは必ず泊まりたいと思っていました。北山崎でサッパ舟に乗った後、迎えに来てもらったタクシー運転手さんから宿までの道中によく予約できましたね、と羅賀荘評判のよさをうかがいました。朝は早くでたのですが、朝食を早めに案内してくれたり、田野畑駅まで送ってくれたり、親切なおもてなしをうけました。お世話なりました。
投稿日:2021/6/16
仕事で遅い時間のチェックインとなりましたが、田野畑駅に迎えに気てくださり、安心でした。久しぶりに海を眺められ、自然に囲まれて癒された気持ちになりました。帰りも電車に合わせて送ってくださり、助かりました。お世話になりました。 お風呂もサウナもあり良かったのですが、夜、声がけも無しにいきなり清掃スタッフがはいってきたこと、まだ客がいるとわかっても何も言わずに出ていき、あとで顔を合わせても知らん顔されたのは驚きました。確かに5分ほど出るのが遅くなりましたが、常識的に考えても、男性が女性風呂の清掃に入る(男性でなくても)前には、声がけをしたり確認するのが通常ではないかと思います。また多くは終了した後30分は清掃に入って来ない宿泊施設が多いと思います。それはコスト面や雇用面から難しいのかもしれませんが、少なくともマナーとしても、お客さま対応としても
声がけや挨拶くらいはすべきかと思います。また廊下で会った清掃スタッフも挨拶、会釈すらありませんでした。フロント等の対応は良かったので、一層残念に思います。
投稿日:2021/6/6
きれいな海に面しています。
格安プランでしたが、運転に疲れていて問い合わせると早めのチェックインにも応じて頂けお部屋も海側でとても良かったです。夕食もイカソーメン、焼肉、焼魚、コロッケと豊富ですし朝食バイキングもとてもおいしかったです。
お風呂の窓が大きくて中から外の景色が良く見える分、外からも見えるでしょうね。
田野畑ヨーグルトを勧めてくださったのですが、本当に美味しかったです。
ありがとうございました。
ホテル羅賀荘
詳細情報・予約へ投稿日:2021/5/25
一人でゆっくりしたくて探していたところ、1泊2食で格安なものがありましたので、予約しました。部屋が、空いていたせいか、海側の部屋にアップしていただいたので、景色も良く、良かったです。大浴場から眺めも良くう満足しました。また、チェックインよりも早く到着しましたが、準備ができているということで、部屋に入れていただき、ゆっくりでき、食事も、料金を考えれば、十分だったと思います。どうしようもないとは思いますが、これで、温泉であればと思いました。それと、到着時にいただく、案内ですが、道の駅で見た、教育旅行用のパンフレットの、ホテル内のインフォメーションがあれば、より解りやすいと思いました。また、機会があれば、宿泊させていただきたいと思います。
ホテル羅賀荘
詳細情報・予約へ