宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
写真展「雪と鉄道」
更新 : 2015/1/30 16:20
こんにちは(」゜ロ゜)」
「KANAZAWARA」と「新入社員のTwitter」と「和紙の姿展」と『えとの「ひつじ」展』と「あわら節分おばけ」と「水海の田楽能舞」と「お水送り」と「若狭高浜ひなまつり」と「きてみねの こしの水仙まつり2015」と「落語二人会 林家木久扇・林家たい平」と「和田八幡宮 節分の豆まき」と「昔のくらしと着物」と「文字と蓄音機の発明」と「美浜冬まつりin新庄」と「干支の未&十二支の年賀状」と「スーザを吹こう!吐くまで吹こう!」と「永平寺冬の燈籠まつり」と「越前おおのでっち羊かんまつり」と「さかだに雪まつり」と「焼きサバずしで世界一の大きさのモザイクアート」と「昭和の名優ポスター展」と「小浜市今富地区ペットボトルツリー」と「館蔵茶道具優品展」と「第10回山海里写真コンテスト」と『写真展「雪と鉄道」』を応援するハイムです。
今日紹介するのは、福井県立博物館で3月1日(日)まで開催されている写真展「雪と鉄道」です。
昭和30?50年代の豪雪時に、県内の鉄道の様子を記録した写真展となっております。
入館料は100円です(゜ロ゜)ノ
タッチさん、「福井県のお雑煮♪」の記事を読みました。
私の家でお雑煮はカツオと昆布だしで醤油味ですね。
同じ福井でも、醤油味の家庭は周りにいません(;´д`)
お雑煮を
象に食べさせ
られるかな?
ハイム、お雑煮の一句。
福井テレビで政竜閣の新しいCMが放送されています(゜ロ゜)ノ