エリア: 静岡県 > 西伊豆 > 堂ヶ島・宇久須
宿番号:330336
堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 3.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.5 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.5 |
|
投稿日:2022/5/9
コストを抑えてるのも分かるのですが、
あえて不満点をあげるなら、
○大浴場のシャワーが貧弱
○ゲームコーナーがもぬけの殻
○ベランダ及び露天風呂の植木が景色の邪魔
○食事会場のテーブルが簡易テーブル
○GWシーズンなのに配膳スタッフが少ない(もう1人増やすべきかと)
これらはなんとか改善してほしい。
それ以外は気にしない、見なかったことに出来るのですが、その割に金額が高い。
温泉が良く、食事もお腹いっぱいに美味しくいただけたのに不満な点が相対的に大きい。
投稿日:2022/5/8
景観がよかった
娘と久々の旅行に利用させてもらいました。
スタッフの対応がとても良く、いろいろ情報をもらえて大変満足行く観光が出来ました。
また、部屋からの眺めも良く、お湯質もよかった為部屋でゆっくり出来ました。一つ残念なのは露天風呂が浜辺から丸見えだったので、タイミングが悪いとちょっとという気がしました。今度は家族で利用させてもらいたいと思います。有難うございました。
投稿日:2022/4/17
景色は最高!
雨が降り残念でしたが、部屋から見える景色は最高でした。
もちろんのこと温泉、スタッフの方々の対応も良かったです。
次は天気の良い日に行きたいと思います。
投稿日:2022/4/12
全体として、良いと思います
手長エビは、期待外れ。他のコースが良いかな。新型コロナ対策でテーブルを離す為か?食事処のテーブル段差が気に成る、残念。
投稿日:2022/4/5
トロトロの源泉最高
今回静岡元気旅を利用して宿泊しました。前に泊まった時の湯が最高だったことを思い出して、こちらに宿泊しました。トンボロ現象の真ん前で景色は最高です。夕飯のお弁当は冷たいものばかりで、お味噌汁がついていたらいいのになあと思いました。温泉は本当に素晴らしいと思います。
堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2022/3/22
連休旅行はダメだね。
まず出迎えてくれた方がとてもいい感じの方でした。しかしチェックインするまで待つ待つ。まあ、そこは仕方ない。お風呂はトロミがある感じで良かった。夕飯は刺身がほんとひどかった、いいネタが連休だとないのかなと?温かいものは温かく食べたかった。あわびはほんと美味しかった。期待して行った自分が悪いがこれではまた次行こうって気にはなりませんでした。
投稿日:2022/3/22
泉質はpH9.2でお肌すべすべです。湯量は豊富で源泉掛け流し、大浴場も露天も常に流れてます。部屋風呂も堪能しました。お薦めのお宿です。
スタッフの方たちには良くしていただきました。
トンボロ現象をみようと、チェックイン前に到着しましたら、駐車スペースを融通していただき、また館内からのルートを案内いただき、ゆったり堪能できました。また、戻ったら、待っていてくださり、たまたま早めに準備できていた部屋に通してくださいました。
食事や貸し切り風呂のご案内も指定時間に待っていてくださり、しっかりしていただきました。帰りの見送りもしていただき、ありがとうございました。
確かに、全体の設備の古さ等はあるのかもしれませんが、泉質の良さはお薦めです。美肌の湯と思いますし、確かに家内の神経痛も良くなったようです。
また訪れたいお宿です。
投稿日:2022/2/14
ご飯が多くてよかった
部屋はとても綺麗でこじんまりしながらも落ち着いた雰囲気のある部屋でした。
大浴場が配管の故障で入れなかったですが、露天風呂付客室でお風呂は入れてよかったですが、露天風呂の温度調整が難しかったです。
クゥさん
投稿日:2022/2/14
当日の夕食ですが、スタッフが少ないからなのか大半の料理が既に用意された状態での着席でした。なので冷たい物はぬるく、暖かいはずの物は冷たく提供されました。
お肉系はドリップがひどく、肉はパサパサで全て残しました。提供済の料理を半分も食べていない状況で残りの料理も提供して来るので、勿論冷めてしまい美味しく頂けないので残しましたが、何故、多くを残したにも関わらず理由を聞かれ無いのか…
朝食も演出で味噌汁をコンロで温めてと思われていると思うのですが、沸くまでに時間が掛かり食べ終わる頃に沸くやらでした。コロナの影響で宿泊客が少ないなかでの食事には気を使って欲しかったです。
投稿日:2022/1/27
旅館が古いと口コミでもありましたが、個人的には気になリませんでした。露天風呂付の部屋に泊まりましたが、景色は今まで泊まった旅館で一番です。温泉もとろみのある感じで、初めての手触り?
泉質で良かったです。
食事を普通の3にした理由は、事前準備されていたのと、初めからあるものは冷めていた(そもそも温かい状態で提供するものじゃない?)ので残念でした。そのほかは温かい料理でした。
来客が多く大変かと思いますが、徐々に運ばれてきた方がこちらとしてもワクワク感が出ると思います。
食事の量と金目の煮付けは美味しく頂きました。
ご飯味噌汁のタイミングですが、声を掛けるといただけるものなのかわからなく最後の方で頂いたため、おかずが残ってなく金目の煮付けの汁をかけて食べました。それも美味しかったので良いのですが、ご飯と味噌汁は初めに出すタイミングを聞いてもらえると良かったと思います。
部屋に設置してある施設案内やパウチ的なものが悪戯で穴を開けらのか、点字みたいにポツポツしていました。
清掃関係は良かったので案内なども中まで確認した方が良いかなと思います。
また、機会があればリピートさせて頂きます。
堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2022/1/7
全体としては満足しています。満点にならない残念な点を挙げます。
@部屋について:今回の旅行が静岡割りとじゃらんのクーポンが使えたので割り引き前の値段としては1人2万弱になります。部屋プランは確かお任せだったと思います。当日の宿泊客は6組ということでしたので空いていました。だとしたら、何故禁煙室を割り当てなかったのだろうと不思議でなりません。すべて埋まっていてなおかつ禁煙室が残っていなかったのなら仕方がないかもしれませんが、当日6組であればはっきり言ってがら空き状態だったはずです。それなのにあえて喫煙の部屋を割り当てるその感覚が理解できません。廊下を歩いている時点で壁などにしみこんだたばこの臭いが漂っていました。部屋に入った瞬間にニコチンの染みこんだ嫌な臭い。一切たばこを吸わない人間にとって、部屋中に染みこんだ煙草の臭いで一晩過ごす苦痛を理解できますか?
A景観への配慮について:受付ロビーでまず気付きましたが、窓が汚れていて磨りガラスのようになっていたこと。部屋に行くまでの通路の窓も、食堂の窓もすべて薄汚れていて磨りガラスのようになっていました。海が見えることを売りにしているホテルです。何故毎日窓の外側を拭かないのでしょうか?せっかくの景観が台無しです。
以上の2点から、このホテルは細かい気遣いの出来る人がいないのだなと思いました。また、スタッフにもそういうことに気付く人はいないのかもしれません。もしくは見て見ぬ振りをしているのでしょうか。この2点が非常に残念でした。
良い点としては、何より個室露天風呂、温度も調整できて湯質が特上です。ここは窓ではないので海が一望できます。海に近いところにも男女別の露天風呂がありますが、個室の風呂で十分でした。そして料理が質、量ともに良かったです。とても美味しくいただきました。価格に見合った内容だったと思います。仮に割り引き前の価格であっても…。
また利用したいかどうか、人に勧められるかどうか、の判断については、良くない点の2点が改善されているかどうかにかかっていると思います。全体としては満足しました。
投稿日:2022/1/7
西伊豆は時々訪れますが、いつも通りから見えないので気になる宿でした。コロナ禍での気分転換に食事の写真と5000円のクーポンが嬉しかったので予約しました。三島から東海バスで約2時間。
バス停からは近くチェックインすると、フロントの明るい挨拶と正面に堂ヶ島が見えました。部屋もテラスがあり景色を眺めながらゆっくり過ごせました。
食事も魚中心で久し振りに海を味わえて、天ぷらや揚げ物でごまかされた感じもなく、美味しかったです。
分散だったせいか会場は少ない分落ち着いて食事をいただきました。 温泉は少し外に出ますが、掛け流しで1日からだが冷えませんでした。
次は夏休み辺りを検討しています。
投稿日:2022/1/4
露天風呂からの景色が最高
露天風呂からの景色と部屋からの景色がとても良かったです。飲泉ができるので珍しいです。ただ食事が少し冷めていたのが残念でした。
投稿日:2022/1/4
トロリとしたお湯
年末にお世話になりました。
ホテルの皆さんの対応、食事、お風呂すべてが良かった!
とくに泉質がよく、静岡では珍しいトロリとしたお湯で肌がツルツルになりました。
今度は暖かい時期にお世話になり、海辺の露天にゆっくり入りたいと思います。
お世話になりました
投稿日:2022/1/1
温泉が良かった
露天風呂に何度も入りました。海も見えて良かったです
夕食も金目鯛煮付け2人で1尾ありお刺身も新鮮です美味しかったです
堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2022/1/1
チェックインからアウトまでスタッフの方の接客が素晴らしく気持ち良く過ごせました。
温泉もとろっとした質感の良いお湯でぬるめ、厚めと気持ち良かったです。
脱衣所は清潔ベビーベッドのお布団も綺麗で子供がもっと小さい時にも来たらよかったなーと思いました。
窓から見える海の景色が最高で夏の海水浴シーズンに是非来てみたいと思いました!
ホテルから階段を下りてプールがあってさらに下りて海なんて素敵です。
またご縁がありましたらよろしくお願い致します。
投稿日:2021/12/28
温泉が良かったです!
温泉の泉質はとても良く、満足しましたが、料理、清潔感はとても残念なホテルでした。温泉が良いだけに、食事を何とかすればまた利用させていただきます。
投稿日:2021/12/14
今回数年ぶりに下田方面を旅行し訪れました。
ホテル自体は少し古さを感じましたが清掃は行き届いてると感じました。
今回宿泊したお部屋には大きな窓があり、海と綺麗な夕陽を見ることができて家族みんなで感動しました。
夕飯は部屋で食べられるお弁当だったのですが少し量が少なく感じ男性は特に物足りないかもしれません…
でもローストビーフは白身魚、金目鯛の煮付けなど美味しいものばかりでした^^
ホテルのスタッフの方々はみなさん笑顔で声をかけてくださり凄くいい気持ちで過ごすことができました。
温泉の泉質は少しトロトロした感じで、しかもたまたま人がおらず貸切状態で入れて満足です。
ただ脱衣所に備え付けてあるドライヤーは数が少なめで風量も弱く、なかなか乾かないので途中で断念して部屋に戻りした。
乾かすのに時間のかかる方は家から持参したほうがいいかもしれません。(お部屋にドライヤーや化粧水等のスキンケア用品はありませんでした。)
また下田方面へ訪れる際は利用させていただきたいです。
ありがとうございました!
まーさん
投稿日:2021/12/11
ホテルは昭和の趣きで古さは感じますが、細部に渡り凝った作りで楽しめます。
うまく修繕すればノスタルジックな感じで生かせそうですが、修繕が荒いところもあり目についてしまいます。
でも、部屋の内風呂の小ささとか照明とかダイヤル式の電話とか階段のステンドグラスとか色々写真に撮りたくなるような館内でした。
ロケーションは抜群で、部屋の露天風呂からの景色や外の露天風呂から見る島の景色は最高でした。
泉質も銀水や清流より、とろみのあるヌルヌルな湯で特に部屋の露天風呂は、その泉質を存分に体感できました。
夕日は是非、庭から降りて海岸で見てください。
ちょうどホテル前の浜が完璧に夕日を見れます。
露天風呂に入っていると外の人たちが見えるので、あまり夕方はおすすめしません。
女性は露天から観光客やカメラマンが見えるので、かなり気になるかもしれません。
夕食はなんか修学旅行みたいなご飯で、だいぶびっくりしました。
食事はそんなに期待しないほうがいいです。
部屋の入口の上が開いてるのも気になりました。
外に音や明かりが漏れていて、プライバシーはかなり低めです。
廊下歩いてると部屋の中の会話が聞こえるくらいですから。
そんな感じで、ここはノスタルジックなホテルで景色と温泉を楽しむための所です。
投稿日:2021/11/22
昭和を象徴するホテル
お風呂がよかったです。いいお湯でした。外観・内装は古い感じです。オーシャンフロントのお部屋は景色が最高でした。食事は残念ながら特別美味しいわけではありませんでした。スタッフの方々は丁寧な接客でした。昭和の時代に盛り上がったであろうホテルです。ちょっと宿泊代の値段設定が高いと感じます。リピートはないな…。
堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2021/10/31
海沿いの宿泊施設と言う事で正直塩分の強い湯当たりなのかなと思い期待は海の側の露天風呂だと思っていたのが大間違い、説明どおりトロリとした感じの温泉でした。
夕食、朝食も美味しくて
従業員の皆様も感じが良くて本当に泊まって良かったと思います。
ただ1つ気になったのは海沿いの宿泊施設共通の危機、近い将来起こるかもしれない大地震、大津波などに対する避難誘導、宿泊者に対するガイダンス等がとられていなかったのが気になりました。フロントは比較的高所にありましたが露天風呂は海抜はぼぼゼロに近い場所にありますので気になりました。ほんとにまた行きたいと思うので災害が起きない事を願うばかりです。
投稿日:2021/9/26
チェックイン時間前に行ったら電気が着いておらずやっているのか心配になりました。が私達に気づくと対応してくれて明かりもつけていただきました。フロントさんはとても親切で感じが良かったです。ただ、建物は期待外れの古さ。全てにおいて、古さが際だちカビ臭さが漂ってます。ロビーのソファーは全て色落ちしており目の前に三四郎島が見える高立地なのにガラスは古さで曇ってしまっていてもったいなく感じました。夕飯はクチコミをみていて期待していなかったせいか普通に食べれました。露天風呂は大浴場から離れておりシャワーなどもなく、びっくりしました。大浴場の脱衣所洗面台も6個中3つが故障中でした… 湯質がすごくよかっただけに残念です。
投稿日:2021/9/18
温泉最高
部屋露天がメインで予約しました。古い昭和を感じるホテルでしたが、何より温泉の質が最高!部屋露天付きにしたので、好きな時に好きなだけ入れてトロトロ温泉を堪能出来ました。
接客も親切で人柄の良さを感じてほっこりしました。
投稿日:2021/9/14
海辺のリゾート気分を堪能
海辺がすぐそばでプールもあり夏のリゾート気分を味わえました。温泉も噂どうりで露天風呂は開放感があり堪能できました。また行きたいと思います。
投稿日:2021/8/31
8月に家族で利用しました。温泉の泉質はとても良く、本当に満足しました。ホテル全体としてはバブル期に出来た感が満載でだいぶ古めかしく感じましたが、それなりに清掃してある感じです。自家源泉を保有しているので、このロケーションを活かしてイノベーションすれば、もっと良いパフォーマンスを出せるのになーと感じました。料理はお値段の割にはあまり良くはないですが、リゾート価格なのでしょうがないのかなーと割り切りましたが、味はソコソコです。温泉以外はもう一声ほしい感はありますが、ロケーションは最高でした。
堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2021/8/27
プールから海へそのまま出れて夏は最高のホテルです。
2階の露天風呂付の部屋に宿泊しましたが、ロケーションも最高でこの露天風呂に入る為だけに、何度でも行きたい!と思える最高のお風呂でした。
渚の露天風呂もそうですが、外から見られるのに神経質な方は気にする場合もあるかもしれません。
受付の接客もとても良く、誕生日だからと記念品をいただきました♪
ありがとうございます!大切にします!!
帰りも見送っていただき、気持ちよく出発させていただきました♪
飲める温泉が天然のものと冷やしたものがあって嬉しかったです。
食事はいまいちというコメントが目立ちましたが、確かに伊勢海老が冷めてしまって折角の素材がもったいないなという感じはしましたが、全般的にお値段の割にとても豪華な食事でした。
朝食の鯵の干物を焼いて食べたのは絶品でした!
プールはパラソルや椅子が自由に使えて、海を見ながら最高のロケーションでした。
階段の電球が切れてホコリかぶっていたので清潔感は3点にしました。部屋は綺麗でした。
食事は高級食材の伊勢海老が冷めてもったいなかったのと、それ以外は美味しかったので4点にしました。
接客は食事処の研修中君達がだらだらと仕事していて無駄を感じましたが、仲居さんや受付・ロビーの方々がとても良かったので5点にしました。
総合的にはとても良いホテルでまた行きたいと思います。
投稿日:2021/8/26
家族連れに最適。部屋が二部屋あり、広々とゆったり寛げました。
目の前に素晴らしい海の景色が拡がり、夕焼けも綺麗でした。食事は食堂でテーブルごとにサービスされ、食べ切れないほどでてきてとても満足でした。お風呂は海の近くの露天風呂とトロリとする泉質の大浴場があります。夏はプールもオープンしていて子供達は大喜びでした。
投稿日:2021/8/24
ここ数年お盆明けに孫と友達と利用しています。部屋からの景色もプールも風呂も食事も良いです。ホテルスタッフも限られた人数の中、電話対応も含めて良い感じに対応して頂きました。来年も予約出来る様と、皆に言われています。コストパフォーマンスもグッドです。朝食は私達にしたらセットされた食事は量も品数も十分ですが、子供はバイキング形式でパンやヨーグルトの様な物があった方が良いのかな?来年も予約する予定ですが、その前に冬の堂ヶ島温泉ホテルに宿泊したいと考えています。
投稿日:2021/8/19
お湯が最高
お湯は最高でしたが、家族連れが多く、落ち着かないところは多々ありました。
夕食時は従業員の高齢化が目立ち、呼んでも聞こえてないみたいで、、、
周りも大きな声で喋るので、仕切りが欲しかったです。
もう少し静かにゆっくりしたかったです。
投稿日:2021/8/17
とにかく対応が良い
久しぶりの家族旅行で利用しました。
車椅子の母も連れて行ったので不安がありましたが、露天風呂付きの部屋で、久しぶりに湯船につかり母はたいへん嬉しそうにしてました。
料理も、食べきれないほどで、とっても美味しかったです。
スタッフの方々の対応もとっても良かったです。
堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテル
詳細情報・予約へ