エリア:  静岡県 >  下田・白浜 >  下田・白浜

宿番号:330658

全室オーシャンビュー!伊豆下田温泉とプール、客室露天風呂が人気

下田温泉
「伊豆急下田駅」から徒歩13分、タクシーで3分。

下田湾を一望できる全室オーシャンビューの宿 黒船ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ◆サウナ営業の再開を致します◆

    更新 : 2022/10/20 14:39

    サウナ―の皆様お待たせいたしました。
    10月よりサウナの営業を再開いたしました!

    【サウナの営業時間】 15:00〜22:00/7:00〜9:00

    新型コロナウイルス感染防止対策として長期間営業停止を
    しておりましたサウナをようやく復活させることが出来ました。

    〜「サ活」を楽しまれる皆様へ〜
    当館には水風呂のご用意がございません。
    ですがサウナの後、水風呂に入るのは、温まった身体を一気に冷やすことで膨張した
    血管をキュッと締めるため。つまり、身体を一気に冷やすことができるなら、
    必ずしもその手段が水風呂である必要はないのです。

    【黒船ホテル式 サウナ活動 ”黒船サ活”のやりかた】
    @サウナは10分ほどでOK。体を拭いてから入ると汗をかいていることを実感できます。

    Aサウナを出たら手足に冷水シャワーをかけるところから始めましょう。
    水風呂に入る前のかけ水と同じように、身体に負担がかかり過ぎないようにするためです。
    心臓から遠いところから水をかけて、全身を濡らします。

    Bサウナで温まった頭部もしっかり冷やすため、冷水シャワーを頭からかぶりましょう。
    全身に冷水シャワーを浴び、しっかりと体表面を冷やします。
    シャワーを浴びる時間の目安は水風呂と同様1分程度です。

    サウナで常に上にある頭部はかなり温まっていますが、水風呂に潜るのはちょっと…。
    それが、シャワーであれば、最初から最後まで綺麗な水を頭からかぶり続けることだってできるのです。
    頭部までしっかり冷やすことができるのは大きなメリットですよね!

    Cそのまま、体の水滴を軽く拭きとって洗い場の椅子に座ります。
    皮膚が敏感になっているので外気の状態を感じやすくなります。
    露天に出て腰掛け、外の風を感じるのもおすすめ♪

    D水分補給
    1セット終わったら、次のセットに入る前に水分補給を忘れずに行います。
    1回サウナに入ると、400mlほど体内の水分が奪われると言われております。
    必ず1セットごとに水を飲むようにしましょう(スポドリでも可)

    ここで「ととのう」という状態が生まれます。
    心臓がドクドクして、頭の中が回っているのに、体はリラックスできているという状態です。

    上記を3回繰り返してください。

    これでアナタも立派なサウナーです♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。