宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 歴史の宿 金具屋のブログ詳細

宿番号:330740

文化財の建築と源泉かけ流しの八つの風呂で日本情緒を巡る宿

渋温泉
長野電鉄湯田中駅から、志賀高原方面行きバス10分、和合橋下車徒歩2分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

歴史の宿 金具屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 渋温泉に新しい足湯ができました!

    更新 : 2010/5/6 19:10

    さきほど夕方のローカルニュースでもとりあげてもらっていましたが、渋温泉に新たな足湯ができました!

    その名も 「 休足処 信玄 」

    (正式名称かどうかは、現在確認中です・・・)

    場所は温泉寺の前、惣門をくぐって右手奥にあります。

    なぜ、上越が目の前のこの地域に「武田信玄」なのか?
    説明すると長くなるのですが、温泉寺は武田信玄が再興したお寺なのです。
    屋根に武田の家紋がはいっているのはそのため。
    山梨から北上していくときに、兵士たちの回復場をつくるため、各地温泉場にお金を出し町を整備していったという、戦略上の理由で渋温泉街もうまれたと考えられるのです。

    そんな信玄にあやかって、この足湯の形も武田信玄の家紋「割り菱」になっているのです。

    家紋型の足湯、って、ちょっと珍しいのではないでしょうか?

    新しい名所になってくれるといいですね。


    (すいません、写真はまたのちほど撮ってきます)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる