宿番号:331105
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ
寒いと外に出たくない??おうちで寒ブリ料理を
更新 : 2011/1/10 18:00
外は、ちらちら雪が降っています。こんばんは特別に寒いです。
こんな日は、外に出たくないなぁ・・・って、つい思ってしまいます。
でも、こんな寒い日だから、身のしまった良い寒ブリが水揚されるんですね。
で、こんなことできたら、いいんでないのー?っと、
板さんに作ってもらっちゃいました。
はい、氷見浜の天然寒鰤を
下処理して、
味付けも済ませて、
宅配便でお届けしちゃおう企画です。
名づけて・・・
永芳閣の寒ブリ御膳!!
まずは、先付けとなる珍味ですが・・・
先日新聞にも出た新製品ブリ味噌です。
葱と一緒に、
セロリスティックなんかと
ポリポリ食べてもおいしい。
焼いた油揚げとまぜてもいいし、
ご飯のお供にもぴったんこ。
そして、お刺身。
切って、大根おろしと山葵とで召し上がってください。
サクどりしてお届けします。切るだけです。
で、やっぱりコイツははずせない!
ぶりしゃぶです。
人気の鍋味噌もつけて、お届けです。
それから、やっぱり、焼き物はいりますよね。
たっぷりの酒粕に漬け込んで・・・
焼くとこれまたいい香り。
1切れずつ個包装しました。
で、焚物。これがまた家では難しい。
たっぷりの鰤の頭を、
ぐらぐら・・・アクを取りつつ・・・
しっかり味をいれました。
ブリのアラ煮を・・・
頭3切れいれて真空パック
袋のまま8分ボイルするだけで・・
ほら、プロのたきこんだ味です。
なにもかも、板前さんがやっておいてくれて・・・
あとは綺麗に盛り付けるだけなんです。
つまり、上の画像でお届けしますので
おうちで綺麗に盛りつけたら
上手く出来れば、下の画像みたいになっちゃう!!
超簡単に、自宅で氷見浜の料理やどの味が楽しめます。
薬味は、ご自分でご用意くださいね。
寒の時期の氷見浜産の天然モノの鰤だけを使って、
宿でお出しするのと同じように板さんが手をかけ、
寒ブリへの思いたっぷりにつくった極上グルメ。
お申し込みは「女将の通販」で検索してみてください
でもでも、やっぱり、氷見に行って食べたいと仰る方には
↓のプランで